2019/6/21 金曜日 / 最終更新日時 : 2019/7/3 水曜日 Kryu^2 Delphi RAD Serverの拡張パッケージ クラスはリクエスト毎にロードされるみたい RAD Serverの拡張パッケージ クラスはリクエスト毎にロードされるのかどうかを検証するため、次のコードを作ってみました。 ※該当部分のコードを抜粋 type [ResourceName(‘Test’)] TTest […]
2019/6/20 木曜日 / 最終更新日時 : 2019/6/20 木曜日 Kryu^2 TIPS Intel NUC8i5BEHにV-NAND SSD SAMSUNG 970 EVO Plus NVMe M.2載せてCrystalDiskMarkベンチマーク取った この記事を書いた背景 Intel NUC8i5BEHにV-NAND SSD SAMSUNG 970 EVO Plus NVMe M.2を載せてCrystalDiskMarkベンチマークを取ったので、その結果を載せておきま […]
2019/5/2 木曜日 / 最終更新日時 : 2019/5/2 木曜日 Kryu^2 TIPS iPhone DJI GO 4アプリがiPhoneの容量をやけに食っている!!:解決 この記事を書いた背景 最近iPhoneのストレージがどうにも容量不足だと思っていたら、Mavic Airの操作用に入れたDJI GO 4アプリが3GB近くも容量を食っていました。 元のアプリのサイズが500MB弱ですから […]
2019/2/21 木曜日 / 最終更新日時 : 2019/2/21 木曜日 Kryu^2 Delphi RAD Studio 10.3.1 Rioの起動時に「パッケージ dclfrxtee26.bpl を読み込めません」が表示された:解決 RAD Studio / Delphi 10.3.1 Rioの起動時に「パッケージ dclfrxtee26.bpl を読み込めません。」が表示されたのでその解決方法について。 指定されたモジュールが見つかりません。 次に […]
2019/2/8 金曜日 / 最終更新日時 : 2019/3/11 月曜日 Kryu^2 TIPS DJI Mavic Airドローンで4K動画を撮影するためのmicroSDカードの選び方 ドローン撮影用にmicroSDカードを新調しましたヽ(^o^)丿 購入したカードのスペック 今回、購入したカードのスペックは、 SDXC、C10、UHS-1 U3、V30対応の128GBです! ※スタバの呪文のようですね […]
2018/8/17 金曜日 / 最終更新日時 : 2018/8/17 金曜日 Kryu^2 TIPS LG gram 13Z970のバッテリーを交換してみた LG gram 13(13Z970)が今の愛機なのですが、購入してから1年以上経った今、バッテリーがへたってきたのが感覚的にもわかるようになりました。 フルで使うと3時間ぐらいで残量が20%を切ってしまうのです。 最新の […]
2018/7/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2018/7/12 木曜日 Kryu^2 TIPS Gigabyte BRIXにIntel 7260HMW Wi-Fi Bluetoothカードを付けた もう4年近く超小型PCとして愛用しているGigabyteのBRIXなのですが、少し前からBluetooth接続のマウスやキーボードが微妙な動きをしているなーと思っていたのですが、いきなりWi-Fiも接続されなくなってしま […]
2018/6/14 木曜日 / 最終更新日時 : 2018/6/14 木曜日 Kryu^2 TIPS LG gram 13のConexant HD Audioでステレオ ミキサーを表示させる方法:Windows 10 この記事を書いた背景 LG gram 13でスピーカー出力をマイクインに繋ぐためステレオ ミキサーを使いたいと思ったものの、「サウンド」ダイアログボックスに表示されていません。 ※タスクトレイの「スピーカー」を右クリック […]
2018/6/7 木曜日 / 最終更新日時 : 2018/6/7 木曜日 Kryu^2 JavaScript Googleスプレッドシートに記述したメールアドレスの一覧を使ってGmailからメールを削除するスクリプト この記事を書いた背景 テストやログとして取ったりするメールなど、一定期間だけ必要なものをまとめて削除したくなったのがきっかけです。 自動化する方法について 最初はSeleniumなどに代表されるブラウザー本体の自動化ツー […]
2018/5/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2018/5/25 金曜日 Kryu^2 TIPS Gmailで「保存容量が残りわずかです」が表示されたのでGoogleフォトの容量の解放をした Gmailで「保存容量が残りわずかです」が表示されたので、Googleフォトにある元のサイズでアップロードされた写真を高解像度に変更して容量を確保したというお話しの記事です。 この記事を書いたときの状況 昨日からGmai […]