コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

Office

  1. HOME
  2. Office
2023/1/19 木曜日 / 最終更新日時 : 2023/1/19 木曜日 Kryu^2 Office

Excelで「セキュリティの警告 リンクの自動更新が無効になりました」を消す方法

Excelで外部ファイルからのコピペなどによってリンクしたものの、参照元のファイルが削除されたりそのファイルそのものだけ渡されると表示されてしまう「セキュリティの警告 リンクの自動更新が無効になりました」を消す方法です。 […]

2020/1/17 金曜日 / 最終更新日時 : 2020/1/22 水曜日 Kryu^2 Office

Wordでフォントを変えたら行間が広がって気持ち悪いを解決する方法

Wordで最近標準になった遊ゴシックなどにフォントを変えると、 妙に行間が広がってイライラしたことありませんか? とりあえずMSゴシックなどにしてしまい ときれいに印刷できなくなるとか。 でもこれ、ちょっとした設定ですぐ […]

Excel FREQUENCY関数
2015/5/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/25 月曜日 Kryu^2 Office

Excel でテストの点数の分布表を作るために FREQUENCY 関数を使う方法

この記事を書いた背景 お客さんのところの新人に対してテストを実施したのですが、 実施後には当然その点数の分布を調べたくなりますよね。 そこで、Excel の FREQUENCY 関数を使ってテストの点数の分布表を作りまし […]

Excel RANDBETWEEN
2015/5/17 日曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/17 日曜日 Kryu^2 Office

Excel で数値のサンプルをランダムに作る RANDBETWEEN 関数を使う方法

この記事を書いた背景 Excel の記事を書いたりするとき、けっこう面倒なのがサンプル データの作成です。 ネタ自体はお客さんの仕事の最中とかに思いつくので良いのですが、データをそのまま使うわけにはいきません。 仕方がな […]

Microsoft Office 2016 Preview 管理者の設定1
2015/5/9 土曜日 / 最終更新日時 : 2017/7/6 木曜日 Kryu^2 Office

Office 2016 Previewをインストールしてみた:Office 365 E3プランを利用している場合

この記事を書いた背景 Office 2016 Previewをインストールしてみたのですが、一般的に出ている情報のほとんどが Office 365 Solo などの個人向けの情報で、企業向けプランの Office 365 […]

2013/10/23 水曜日 / 最終更新日時 : 2013/10/30 水曜日 Kryu^2 Office

PowerPointでプレゼンするときに、手元でスライドの一覧やノートを見ながらができる発表者ツールを使う方法

概要 PowerPointでプレゼンするときに、手元でスライドの一覧やノートを見ながらができる発表者ツールを使う方法についてのメモ。 背景 プレゼンツールとして Microsoft PowerPoint を利用される方は […]

2013/2/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2015/2/7 土曜日 Kryu^2 Office

Microsoft Office for Mac 2011 の Word には「描画キャンバス」が無いので代替案を考えてみた

この記事を書いたときの状況 Microsoft Office の Word では、 複数のオブジェクトを1つにまとめて取り扱うための機能として 「 描画キャンバス 」が存在します。 しかし、Mac 版 Office 20 […]

2013/1/8 火曜日 / 最終更新日時 : 2013/3/4 月曜日 Kryu^2 Office

Excel 2010(それ以外でも) で「セルの結合」ができない:解決

状況 Excel 2010 で書類を作っていたら、いくつかの「セルの結合」ができない状態(=セルの書式設定でもグレーアウトしている)になっていました。 原因 セルの結合ができない場合の原因は次のどちらかです。 ○Exce […]

2012/12/16 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/12/16 日曜日 Kryu^2 Office

Excel VBA 実行中の画面描画を制御する

Excel 2010 の案件で VBA コードを久しぶりに書いているのですが、一部の計算が複雑らしく、実行中の画面描画がちらちらして目に優しくありません。 これを簡単に押さえるには、コードによる計算や画面描画が終わるまで […]

2012/12/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2018/12/28 金曜日 Kryu^2 Office

Excel 2010 の VBA のコードを自動的に整形したい:解決

先日、プログラム素人さんが作った Excel の VBA を変更する仕事が入った(普段請けないのですが、重要な方からのお仕事だった)のですが、そのコードがなかなか曲者で、次の様な状態でした。 インデントが入ったり入らなか […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた
  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた

2025/5/16 金曜日

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…