コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

2014年2月

  1. HOME
  2. 2014年2月
2014/2/28 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Mac OS X 用の ffmpeg のコンパイル済みバイナリがダウンロードできるサイト

Mac OS X 用の ffmpeg のコンパイル済みバイナリがダウンロードできるサイト。 動画のエンコードなどを行う場合に良く必要になる ffmpeg ですが、ソースコードからのコンパイルが面倒です。 このサイトでは、 […]

Googleアラート 設定
2014/2/26 水曜日 / 最終更新日時 : 2015/2/6 金曜日 Kryu^2 TIPS

定期的に指定したキーワードの検索結果をメールしてくれる Google アラート を設定する方法

Google アラートとは? 自社製品の評判などをインターネットで調べる場合、 一般的には検索エンジンを使って自分で検索を行い、 その結果ページを見ると思います。 この作業を必要に応じて手動で行っても良いのですが、 検索 […]

2014/2/18 火曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/18 火曜日 Kryu^2 TIPS

WordPress の Jetpack プラグインにある youtube ショートコードを使って第27回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプのライトニング トークの動画を自分のところだけ区間再生してみた

昨年 2013/12/10 に行われたエンバカデロ・テクノロジーズさんの第27回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプのライトニングトークに山本も参加しました。 その時の動画がアップされたので、山本の部分だけ(笑)選択して […]

BetterZipQL
2014/2/16 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/16 日曜日 Kryu^2 TIPS

Mac OS X Mountain Lion のクイックルック(Quick Look)で zip ファイルに含まれているファイル一覧をプレビューする方法

この記事を書いた背景 Mac OS X のファインダーにはクイックルック(Quick Look)という、スペースキーを押すことでファイルの中身をプレビューする機能があります。 ちょっとファイルの中身を確認したいときにとて […]

操作表示オン1
2014/2/16 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/16 日曜日 Kryu^2 TIPS

Windows 8.1 のタッチキーボードにある■(四角)ボタンの意味は何か?

この記事を書いた背景 Windows 8.1 のタブレットである Miix 2 8 を使ってたところ、ワイヤレスネットワークのパスコードを入力する際にタッチキーボードの■(四角)ボタンが出てくるのですが、何の機能を持って […]

2014/2/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/14 金曜日 Kryu^2 PHP

WordPress のショートコードで囲った文字列を使う方法

背景 WordPress では、あらかじめ登録してある PHP の関数を呼び出せる「[」と「]」を用いたショートコードという機能があります。 こちらの記事でショートコードの作り方は説明したのですが、ショートコードで文字列 […]

2014/2/12 水曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/14 金曜日 Kryu^2 PHP

WordPress のショートコードで引数を使う方法

背景 WordPress では、あらかじめ登録してある PHP の関数を呼び出せる「[」と「]」を用いたショートコードという機能があります。 こちらの記事でショートコードの作り方は説明したのですが、ショートコードに引数を […]

2014/2/12 水曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/12 水曜日 Kryu^2 TIPS

Windows 8/8.1 でワイヤレス ネットワークのプロファイル(Wi-Fi/無線 LAN)の優先順位を変更する方法

問題 Windows 8/8.1 では、Windows Vista/7 にあった「ネットワークと共有センター|ワイヤレス ネットワーク接続の管理」機能が無くなってしまいました。 そのため、Windows 7 までなら G […]

2014/2/10 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/10 月曜日 Kryu^2 TIPS

Gmail でメールの新規作成などの際に出てくるメールアドレスの履歴の消し方

この記事を書いた背景 Gmail でメールを新規作成などすると、自動的に過去に入力したメールアドレスが自動補完されます。 しかし、実際には打ち間違えたり、送る必要の無いアドレスまで登録されているので、煩わしくなることもあ […]

2014/2/9 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/9 日曜日 Kryu^2 JavaScript

WordPress の Contact Form 7 で送信完了後に入力フォームを非表示にする方法

問題 WordPress のお問い合わせ作成プラグインである Contact Form 7 はとても便利です。 しかし、送信完了後に入力フォームが表示されたままになり、かつフォームがクリアされます。 通常はこの動作でも問 […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • XAMPP環境のshellで文字コードがUTF8のPHPのプログラムが文字化けするときの対処方法 に XAMPP – Site-Builder.wiki より
  • ディスプレイが休止するとウィンドウが左上に集約される問題が発生:解決 に デスクトップ/ディスプレイの設定 [Windows] – Site-Builder.wiki より
  • VS CodeでPHPを実行するための手順 に PHP 開発環境 [VSCode] – Site-Builder.wiki より
  • WordPressで管理画面の特定のページかどうかを判断するPHPスクリプト に 条件を判別する方法 [WordPress] – Site-Builder.wiki より
  • Windows 10のジャンプリストにある「最近使ったもの」を消す方法 に タスクバーの使い方 [Windows] – Site-Builder.wiki より

最近の投稿はこれ!

  • XAMPPのMySQLでPacket for query is too large (1,377,462 > 1,048,576). You can change this value on the server by setting the ‘max_allowed_packet’ variable. が出た
  • 雨で錆びちゃったバイクのチェーンをきれいにしてみた
  • Windows 11で「ハードウェアとデバイス」のトラブルシューティングを使う方法
  • Windows 11でEdgeのお気に入りの同期ができなくなったのでアンインストールした
  • ハセツネを忍ぶトレラン 2021/10/10

カテゴリーから

PHPファイル難読化ツール

PHPファイル難読化ツール

相互リンク

最近の投稿

XAMPPのMySQLでPacket for query is too large (1,377,462 > 1,048,576). You can change this value on the server by setting the ‘max_allowed_packet’ variable. が出た

2022/6/23 木曜日

雨で錆びちゃったバイクのチェーンをきれいにしてみた

2022/5/29 日曜日

Windows 11で「ハードウェアとデバイス」のトラブルシューティングを使う方法

2022/2/28 月曜日

Windows 11でEdgeのお気に入りの同期ができなくなったのでアンインストールした

2021/11/18 木曜日

ハセツネを忍ぶトレラン 2021/10/10

2021/10/12 火曜日

OneNetbook OneMix4のWindows 11でBosch Accelerometerを認識したよ

2021/7/30 金曜日

OneNetbook OneMix4のWindows 11でWindows Updateが動いたよ

2021/7/19 月曜日

OneNetbook OneMix4にWindows 11をインストールしてみた

2021/7/15 木曜日

山手線半周ウォーキング 東京〜新大久保 2021/6/21

2021/6/9 水曜日

紫陽花山〜日の出山 トレラン練習 2021/5/2

2021/5/21 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…