コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

2011年8月

  1. HOME
  2. 2011年8月
2011/8/30 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

新宿 つけめん屋 達翁 つけめん、水餃子

カツオ系スープに歯ごたえのある中太麺の組み合わせ。 さらし刻み玉ねぎ、鰹粉、さらにお酢とラー油を事由に入れられます。 組み合わせで味を色々変えられますね。 1品で2度美味しい的な。 シメは割スープで、スダチを削って入れて […]

2011/8/29 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

荻窪 「ワイン*サカナ ナトワ」でディナー

ナトワでディナー。 これだけのメニューで¥2,500とかなりのお手頃ディナーです。 説明するよりも食べた方が早いですね。 とりあえず、今日のメニューで外れは1つもありませんでした。

2011/8/26 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 家族のイベント

エプソン品川水族館に家族で遊びに行った

本当にイルカショーの水しぶきは客席に直撃だった。 4列目ぐらいにいたのに、めっちゃかかった(>_

2011/8/25 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 お買い物♪

お買い物♪ au の Windows Phone 7.5 (IS12T)

仕事の都合(!)で au の Windows Phone 7.5 (IS12T) シトラスを購入しました。 ファーストインプレッションなど。 ■元々持っているアカウント ・Windows Live ID ・Google( […]

2011/8/24 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

池袋 「麺屋武蔵 二天」の「二天つけ麺」

東池袋でコンサルを受けていました。 昼食が遅くなりましたが、帰り道に見つけた「麺屋武蔵 二天」の「二天つけ麺」を選択。 味の良いカツオ魚貝系スープです。 モッチリしっかりの太麺、硬めの半熟卵、大きな柔らか角煮が2個付いて […]

2011/8/23 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

東陽町 ふれあい工房ゆめま~る 季節野菜のカレーセット

東陽町で研修です。 カレーがどうしても食べたいタイミングでチラシを配っていたので入ってみました。 すべて無農薬野菜を使っているそうで、身体に優しそうな味、とても美味しかったです。 店名でも気づかれる方はいるかも知れません […]

2011/8/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

新宿ルミネ ブラッスリー・バルバラ(Brasserie Barbara)

嫁と買い物デート。 パンバフェ+ガレットなブラッスリー・バルバラ(Brasserie Barbara)でランチです。 結構な回数来ていますが、美味しくて好きなお店です。 自分がもっと食べられれば・・と思う事も多い(笑

2011/8/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

東陽町 九州 築豊ラーメン 山小屋 昭和(むかし)ラーメン

東陽町で研修です。 イースト21に入っている築豊ラーメン 山小屋さんに入ってみました。 これがトンコツ、と言わんばかりのラーメンです。 店内の雰囲気といい結構なガッツリ感が全面に出ていますが、九州らしい細麺なので悩むのが […]

2011/8/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Office

Mac 版 Excel 2011 で セルの編集モードに入る

Windows 版の Excel では、【F2】でセルの編集モードに入れます。 しかし、Mac 版ではできない! と言う事でヘルプを調べてみたら、【control + u】でした。 これぐらいのショートカットは・・

2011/8/22 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Office

Mac 版 Excel 2011 でセル内改行を行う

Windows 版の Excel では、【Alt + Enter】でセル内改行ができます。 しかし、Mac 版ではできない! と言う事でヘルプを調べてみたら、【option + command + return】でした。 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP