コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

2009年12月

  1. HOME
  2. 2009年12月
2009/12/30 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

今更ながら Illustrator の「角丸長方形」ツールの角丸の大きさを調整できることを知りました

例年通り年賀状を作るのが遅くなったのですが、がんばって Illustrator で作ってみていたときの話です。 写真を切り抜くために「クリッピングマスク」を利用しようと思いました。 すっかり忘れていたのですが、そもそも「 […]

2009/12/28 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi 4 の TComboBox.Items は直接値を指定できるのか?

Delphi 4 の TComboBox.Items の動作についてよくわからない動きがありました。 どうも直接値を指定できる様子ですが、なぜできるんだろう・・? [code lang=’delphi&#82 […]

2009/12/20 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

荻窪 「どんく」

荻窪駅北口にある居酒屋「どんく」に行きました。 マスター一人で切り盛りしているのですが、どの料理もおいしく、季節によっていろいろ品が変わる面白いお店です。 店内が暗く、携帯写真の写りが悪いですが、実物はずっとおいしそうで […]

2009/12/20 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

天王台 「ムエタイレストラン」の「グリーンカレー」

常磐線 天王台駅にあるムエタイレストランでランチです。 一階がムエタイ練習場になっています。 タイ人が多く居るようで、すごく本場の味って感じがしました。 かなり辛いです。 暗いし練習の叫び声が聞こえるしで、入るのに躊躇し […]

2009/12/16 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

田町 居酒屋「つるの屋」

田町の居酒屋さんです。 豚黄金揚げ 女将が、初めてならまず食べるべき、と言うことでオーダー。 お腹にたまる、しっかりと味が付いているおいしい唐揚げ?でした。 合鴨刺身 写真の通り、かなり厚切りの合鴨刺身です。 どぜうから […]

2009/12/15 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

田町 「どないや」の「ソースマヨネーズ たこ焼き」

田町のたこ焼き屋さん「どないや」。 ソースマヨネーズ 中しっとり、外かりかりめのしっかりとしたたこ焼きでした。

2009/12/14 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

高田馬場 「高戸橋がんこら~めん」

高田馬場駅から徒歩10分ぐらいの高戸橋近くにある、がんこら~めんです。 がんこら~めん 醤油コッテリに半熟味付玉子とカリカリネギをトッピング。 スープはあっさり目のコッテリなのですが、ものすごく味わい深いです。 麺もいわ […]

2009/12/12 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

天王台 「Lupin」の「鶏唐揚げ乗せミートソーススパゲティ」

常磐線 天王台駅のお店です。 日替わりなどでランチやっているようです。 鶏唐揚げ乗せミートソーススパゲティ 思ったよりも唐揚げが柔らかくて美味しく、野菜もシャキシャキしていていいかんじです。 駅周辺に店が少なく、入口が判 […]

2009/12/11 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

田町 「元気再生酒場 なおとん69」

田町の立ち飲み屋。 レバ刺 ゴマ塩タレ おっきくてぷりぷりでナイスです。 長いもとれんこん さくさく揚げ物チーム。 とんとろと豚ばら ジューシーチーム。 ぎあら こってり単体。 レバ刺 甘口醤油 もう一回ぷりぷりを甘口醤 […]

2009/12/11 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi:TPageControl でタブ部分を非表示にする方法

Delphi の標準 VCL に TPageControl と言うコントロールがあるのですが、タブ部分を非表示にする方法をいつも忘れて過去のソースを探したりすることになるので、メモ。 TPageControl のプロパテ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…