コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

DH-APPLI

  1. HOME
  2. DH-APPLI
2009/5/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/12/12 水曜日 Kryu^2 DH-APPLI

「三才ブックス」社のムック本「アフィリエイトツール大全」に、弊社のフリーソフトGrepReplaceが紹介されました

「三才ブックス」社のムック本「アフィリエイトツール大全 (三才ムック VOL. 252)」にて、弊社フリーソフト DH-APPLI シリーズ の一つ、GrepReplace が紹介されました。 p101 に半ページですが […]

2009/2/6 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Blackfish SQL は xcopy で OK なはずでは?

CodeGear が提供している Blackfish SQL は、xcopy 配布が可能だと言っています。 が、なんかコピーしただけだとうまくいかないようです。 とりあえず、ここに書かれている通り、次のファイルをコピーし […]

2008/11/29 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi 2009 に UniSynEdit(2008/10/3版) をインストールしてみる

先日から Delphi 2009 に対応したエディタコンポーネントを探しています。 Delphi が Unicode に正式対応してくれたのは喜ばしいことなのですが、使えなくなったコンポーネントが多発している一つにエディ […]

2008/11/15 土曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/1 日曜日 Kryu^2 Delphi

DevExpress の CodeGear Delphi 2009 正式対応バージョンが出た

DH-APPLI の UI には、DevExpress の ExpressBars Suite を利用しているのですが、それの Delphi 2009 正式対応バージョンがリリースされました。 いつの間にか日本語でサイト […]

2008/5/24 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi で IME の状態を取得したい:解決

探してみたら、Delphi 自身が IMM ユニットを持っていました。 ドキュメントに載ってない気がするのですが・・ とりあえず、これを使えば次のコードでチェックができました。 Form に Button と Memo […]

2008/5/23 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi で IME の状態を取得したい

ImeMode プロパティがあるので、簡単だと思っていたら、うまくいかない。 RAD Studio のドキュメントには、次のようなことが書いてあった。 Note: ImeMode プロパティの値は,コントロールがフォーカ […]

2008/5/22 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi TListView のイベント発生の順番

OnChanging、OnSelectedItem、OnClick の順番なのか。 しかも、すでに選択されているアイテムがある場合、OnChanging、OnSelectedItem がそれぞれ2回ずつ呼ばれる。 なんだ […]

2008/5/4 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 DH-APPLI

インストールの嵐

OS のインストール後はたくさんのアプリケーションのインストールが必要です。 特にメーラー(Shuriken Pro)と ATOK、Office 系のアプリケーション、CodeGear RAD Studio、などが早めに […]

2008/1/8 火曜日 / 最終更新日時 : 2013/4/18 木曜日 Kryu^2 DH-APPLI

CodeGear ロゴ

ロゴと言っても、CodeGear 「built with」「powered by」ロゴ のことです。 XE XE3 社内などで作成するプログラムの多くが Delphi 製ですので、こういうアクセサリ画像(は酷いかな)を配 […]

2007/9/21 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio 2007 が届いた!

こんにちは、山本です。 本日、CodeGear 社の RAD Studio 2007 が届きました。 元々 Delphi がメインなので、C++ Builder は興味が無かったのですが、使う使わないは別として、.NET […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた
  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた

2025/5/16 金曜日

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…