コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

2015年5月

  1. HOME
  2. 2015年5月
2015/5/30 土曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/30 土曜日 Kryu^2 Delphi

速報版 第30回 エンバカデロ デベロッパーキャンプ E3 「移行プロジェクトでもモバイル開発でも必須! 今からでも間に合うデータモジュール活用法」の動画を公開します

概要 2015/5/21 に開催された「第30回 エンバカデロ デベロッパーキャンプ」のE3セッション 「移行プロジェクトでもモバイル開発でも必須! 今からでも間に合うデータモジュール活用法」 の内容を動画で公開しました […]

YouTube logo
2015/5/29 金曜日 / 最終更新日時 : 2019/11/15 金曜日 Kryu^2 TIPS

WordPress のアイキャッチ画像に適した YouTube 動画のサムネイル画像をブラウザーのURLを指定するだけで取得する方法

この記事を書いた背景 WordPress には、投稿や固定ページに閲覧したユーザーの 目を惹くようにするためのアイキャッチ画像という機能があります。 自分の場合は記事を書くときに YouTube 動画を載せることがあるの […]

2015/5/27 水曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/28 木曜日 Kryu^2 TIPS

お買い物♪ 置くだけで充電ができるQi対応GMYLE T-200

この記事を書いた背景 先日 iPhone 6 を置くだけで充電ができる Qi 対応にしたのですが、 会社には1台もワイヤレスチャージャーがありません。 INGRESS のせいもあって現在バッテリーがすぐに無くなってしまう […]

O2ビジネステーマのサブメニュー
2015/5/27 水曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/27 水曜日 Kryu^2 TIPS

WordPress O2 ビジネステーマのグローバルメニューのサブメニュー幅が足りないときの対処方法

この記事を書いた背景 WordPress のテーマ機能を使うと様々なテーマが利用できますが、 有名どころの一つに O2 ビジネステーマがあります。 参考:O2ビジネステーマ しかし、ここのテーマの中には、グローバルメニュ […]

2015/5/26 火曜日 / 最終更新日時 : 2015/6/5 金曜日 Kryu^2 TIPS

Windows 版 Eclipse で作った複数の Java ソースファイルを Mac でコンパイルするシェルスクリプトを作ってみた

この記事を書いた背景 Windows 版の Eclipse は、標準でソースコードが BOM 付きの UTF-8 形式で保存される仕様です。 これは別に仕様なので仕方がないのですが、先日研修系の仕事でたくさんのソースを扱 […]

CANVIO BASICS HD-AB20TK 箱
2015/5/26 火曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/26 火曜日 Kryu^2 TIPS

お買い物♪ USB3.0 対応で 2TB の容量がある CANVIO BASICS HD-AB20TK を買ってみた!

これを買った背景 MacBook Air でこれまで使っていた 750GB のハードディスクがどうにも容量不足でもうどうしようもないので、USB3.0 対応で 1TB 以上の容量がある製品を探していました。 最近は動画編 […]

ブラウザーの操作を自動化するSelenium IDEで値が変化する対象を指定する方法
2015/5/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/25 月曜日 Kryu^2 TIPS

ブラウザーの操作を自動化するSelenium IDEで値が変化する対象を指定する方法

この記事を書いた背景 ブラウザーの操作を自動化する Selenium IDE はとても便利なのですが、 システムに対して自動記録機能を使っていると 出力する値が変化する対象は指定しても実行が失敗してしまいます。 その問題 […]

Excel FREQUENCY関数
2015/5/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/25 月曜日 Kryu^2 Office

Excel でテストの点数の分布表を作るために FREQUENCY 関数を使う方法

この記事を書いた背景 お客さんのところの新人に対してテストを実施したのですが、 実施後には当然その点数の分布を調べたくなりますよね。 そこで、Excel の FREQUENCY 関数を使ってテストの点数の分布表を作りまし […]

Excel RANDBETWEEN
2015/5/17 日曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/17 日曜日 Kryu^2 Office

Excel で数値のサンプルをランダムに作る RANDBETWEEN 関数を使う方法

この記事を書いた背景 Excel の記事を書いたりするとき、けっこう面倒なのがサンプル データの作成です。 ネタ自体はお客さんの仕事の最中とかに思いつくので良いのですが、データをそのまま使うわけにはいきません。 仕方がな […]

2015/5/15 金曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/15 金曜日 Kryu^2 TIPS

Mac OS Xのコンソールからシェルスクリプトを使ってディレクトリをループさせながら複数のJavaのプログラムを実行する方法

この記事を書いた背景 顧客対応の関係で、複数の Java プログラムをチェックする必要があり、個数が多いので手動は嫌だというのが理由です。 環境が Mac OS X だったので、シェルスクリプト(.sh)ファイルをコンソ […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…