2012/7/28 土曜日 / 最終更新日時 : 2016/6/14 火曜日 Kryu^2 TIPS WordPress の管理ページにメニューを追加し、データベースから SQL によって取得したデータを表示するプラグインの作成 WordPress の管理ページにメニューとサブメニューを追加し、データベースのWordPress 以外のテーブルから SQL によって取得したデータを表示する、プラグインを作成する手順のメモ。 [code lang=& […]
2012/7/19 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi RAD Studio(Delphi/C++ Builder) の TDataModule XE2 では BDE コンポーネントが使えない?:解決 RAD Studio(Delphi/C++ Builder) XE2 の TDataModule には、BDE コンポーネントを配置することが標準ではできません。 本家 Wiki を見てみると、ClassGroup 疑似 […]
2012/6/11 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 MySQL MySQL 文字列を数値に変換して集合関数(MAX 関数など)を使う方法について CHAR 型の列に対して集合関数(MAX など)を使おうとすると、比較が文字列として扱われてしまい、意図したとおりの結果にならない場合があります。 例えば次の SQL の場合、CHAR(3) で定義された列に 9 と 1 […]
2012/6/1 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS Windows のコマンドプロンプト(cmd)でディレクトリに対して for を使う方法 顧客対応の関係で、複数の Java プログラムをチェックする必要がありました。 環境が Windows だったので、バッチ(bat)ファイルをコマンドプロンプト(cmd)で実行しようと思ったのですが、パッケージ指定が必要 […]
2012/5/27 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS WordPress 管理ページのフッターテキストを変更する方法 WordPress の管理ページへのフッターには、WordPress へのリンクがそのまま出てしまっているので、変更したい場合のカスタマイズについて。 前提 テーマ以外の部分、と言うか WordPress のコアには手を […]
2012/5/27 日曜日 / 最終更新日時 : 2013/1/13 日曜日 Kryu^2 TIPS WordPress の管理ページへのログイン画面のカスタマイズ方法 WordPress の管理ページへのログイン画面のままでは納品がしづらいので、デザインのカスタマイズについて。 前提 テーマ以外の部分、と言うか WordPress のコアには手を付けない。 ここ絶対! 何しろ Word […]
2012/5/18 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS WordPress のデザインに合わせてヘッダーやフッターを切り替える WordPress でのデザインは、テーマを構成するテンプレートで行いますね。 そして、WordPress を使い込んでくると、記事の内容などに合わせてヘッダー・フッターのデザインを変えたくなることもあるでしょう。 この […]
2012/5/10 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS XREA で WordPress に Jetpack をインストールした際、「fopen() のハンドラーを開くことができませんでした」エラーが表示された:解決 WordPress に Jetpack をインストールした際、次のエラーが表示された場合の対処方法についてメモ。 「Jetpack は WordPress.com と接続できませんでした: register_http_r […]
2012/4/28 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS イー・モバイル Pocket WiFi S41HW のテザリング機能経由で PC から VPN 接続する方法 イー・モバイルが出している HUAWEI 製の Android 端末、Pocket WiFi S41HW のテザリングは非常に便利なのですが、テザリングした PC から会社の VPN サーバーに接続する事ができませんでし […]
2012/4/15 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS 自分のブログに facebook のウォールを表示することができる jQuery を利用したプラグイン fb.wall 自分のブログに facebook のウォールを表示することができる jQuery を利用したプラグイン fb.wall の設置メモ。 こちらが本ちゃんのサイトですが、今後は「neosmart STREAM」に全面的に移行 […]