2016/9/23 金曜日 / 最終更新日時 : 2016/9/23 金曜日 Kryu^2 TIPS Macでzipファイルを解凍しようとしたら.cpgzファイルが作られて解凍できない、の解決 この記事を書いた背景 インターネット上でダウンロードしたzip形式の圧縮ファイルをMacで開こうとしたら、アーカイブユーティリティーがcpgz形式の圧縮ファイルを新たに作成してしまうという現象が出てしまいました。 cpg […]
2016/9/20 火曜日 / 最終更新日時 : 2016/9/20 火曜日 Kryu^2 TIPS 非rootのHuawei MediaPad T2 Proの解像度(DPI)をMacから変更してみた この記事を書いた背景 7インチファブレットであるHuawei MediaPad T2 Pro 7.0(PLE-701L)の海外版(PLE-703L)を所有しているのですが、せっかくの7インチファブレットならもっと画面の解 […]
2016/9/7 水曜日 / 最終更新日時 : 2016/9/13 火曜日 Kryu^2 TIPS Appleワイヤレスキーボードにコーヒーをこぼしたので分解・掃除・カバーを付ける・外した この記事を書いた背景 Appleワイヤレスキーボードにコーヒーこぼしてスペースキーがちゃんと押せなくなった。 Appleワイヤレスキーボードはこれです。 [amazonjs asin=”B005DPEY8G& […]
2016/9/5 月曜日 / 最終更新日時 : 2016/9/5 月曜日 Kryu^2 TIPS Windows 10のペイントを使ってWordPressのアイキャッチ用に写真などの画像をリサイズする方法 写真などの画像データを持っている方がWordPressのアイキャッチ画像を作るのであれば、 画像編集ソフトをわざわざダウンロードしなくても 標準のツールである「ペイント」でも縮小して保存することができます。 その方法につ […]
2016/8/31 水曜日 / 最終更新日時 : 2016/8/31 水曜日 Kryu^2 PHP WordPressで管理画面の特定のページかどうかを判断するPHPスクリプト この記事を書いた背景 WordPressでプラグインを作る際、管理画面のみだったり、特定の管理ページでしか使わないコードをすべてのページで読み込ませるのは無駄な実行時間を使ってしまうので、なんだか精神衛生上よろしくないで […]
2016/8/1 月曜日 / 最終更新日時 : 2016/8/2 火曜日 Kryu^2 TIPS お買い物♪ micro USB端子に磁石でケーブルを付けられるようにするHKWのマグネットアダプター この記事を書いた背景 こんにちは、ITのお医者さん/近道研究家の山本です。 micro USBで充電できるデバイスってとても多いのですが、いつも気になるのがその耐久性。 ケーブル側はともかく、本体側がダメになるともう手の […]
2016/7/22 金曜日 / 最終更新日時 : 2016/7/22 金曜日 Kryu^2 TIPS GoogleコンタクトをエクスポートするためのURL この記事を書いた背景 Googleの連絡先(コンタクト)をふとローカルにもバックアップしようと思ってエクスポートしようとしたら、Gmailなどから呼び出せるやつはプレビュー版の新型に切り替わっていて、その新型にはエクスポ […]
2016/5/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2016/5/12 木曜日 Kryu^2 TIPS Mac OS X ElCapitanのFinderで「.」で始まったり不可視設定になっているファイルやフォルダを表示する方法 この記事を書いた背景 Mac OS X のファインダーでは、「.」始まったり不可視設定になっているファイルやフォルダが非表示になります。 Windowsではエクスプローラーの設定で表示・非表示を切り替えられるのですが、M […]
2016/5/10 火曜日 / 最終更新日時 : 2020/11/24 火曜日 Kryu^2 PHP WordPressのファイルアップロードサイズの上限設定が反映されない際に見直すポイント この記事を書いた背景 WordPressのメディア機能を使って10MB程度のファイルをアップロードしようと思ったのですが、上限が2MBと言われてアップロードできませんでした。 アップロードサイズ制限値を変更するためにPH […]
2016/3/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2016/3/25 金曜日 Kryu^2 TIPS Mac OS X El Capitanのダイアログから「よく使う項目」がなくなった:解決 ITのお医者さん/近道研究家の山本です。 最近ですが、ふと気付くとGoogle Chromeなどの一般的なアプリで使われている、ファイルを開くときやダウンロードファイルの保存先を指定するためのダイアログに「よく使う項目」 […]