2017/3/16 木曜日 / 最終更新日時 : 2017/9/11 月曜日 Kryu^2 TIPS Windows 10のスタートアップ フォルダーの場所 Windows 10のスタートアップ フォルダーの場所のスタートアップ フォルダーの場所をすぐわからなくなるのでメモ。 場所は次の通りです。 %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft […]
2017/2/12 日曜日 / 最終更新日時 : 2017/6/28 水曜日 Kryu^2 TIPS 海外からのアクセスを拒否する.htaccessの作り方 この記事を書いた背景 WordPressのインストールの有無に関わらず、Webサーバーというのはとにかく大量のアクセスを受けます。 アクセスには、ブラウザーを使っているユーザー以外にも、Googleなどのクローラーや、不 […]
2016/12/12 月曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/12 月曜日 Kryu^2 Delphi FastReport使って『動的』な『ドリルダウン形式』のレポートを作るよ! 2016.12.09に開催された第33回エンバカデロ デベロッパーキャンプのライトニング トークの動画です。 「FastReport使って『動的』な『ドリルダウン形式』のレポートを作るよ!」
2016/11/27 日曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/5 月曜日 Kryu^2 TIPS HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro PLE-701Lをセーフモードで起動させる方法 HUAWEIのAndroidファブレット MediaPad T2 7.0 Pro PL-701Lをセーフモードで起動させる方法についてのメモ。 自分の持っているのは中華版のM2 PLE-703Lですけど、同じ手順です。 […]
2016/10/30 日曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/24 土曜日 Kryu^2 TIPS Lenovo YOGA BOOKに速いと噂のサンディスク Extreme Proを挿してベンチマーク取ってみた この記事を書いた背景 先日Lenovo YOGA BOOK with Windowsを購入したのですが、それなりに使おうと思うと本体の64GBではやはり足りなくなってきます。 また、データ用のドライブは分けたいという私自 […]
2016/10/24 月曜日 / 最終更新日時 : 2016/10/24 月曜日 Kryu^2 TIPS Lenovo YOGA BOOK with Windowsで「高パフォーマンス」を設定し直した この記事を書いた背景 先日買ったLenovo YOGA BOOK with Windowsですが、何かのアップデートをしたタイミングで「電源プラン」から「高パフォーマンス」が無くなっていました。 Atomを搭載しているタ […]
2016/10/22 土曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/24 土曜日 Kryu^2 TIPS Lenovo YOGA BOOKにフリーテルのデータSIMを挿して使えるようにした この記事を書いた背景 先日購入したLenovo YOGA BOOK with WindowsにFREETELのデータSIMを挿しました。 APN設定を行わなければ当然通信が行えませんので、その設定方法についてのメモ。 A […]
2016/10/16 日曜日 / 最終更新日時 : 2016/10/16 日曜日 Kryu^2 PHP ブログサイトにfastcgiを導入してPageSpeed Insightsで測ってみたので参考に この記事を書いた背景 自分のブログサイトにPHP高速化の一貫としてapacheのmod_fcgidを導入してみました。 せっかくなのでPageSpeed Insightsでその結果測定したので参考までに公開します。 fa […]
2016/10/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2016/10/14 金曜日 Kryu^2 TIPS macOSで調子の悪いGoogle Chromeをクリーンインストールして快適な速度を取り戻す方法 この記事を書いた背景 MacBook 2015を買ったときのMac OS Xからアップデートの繰り返しでmacOS Sierraまできたのですが、ちょっと前からGoogle Chromeでページが表示されない、JavaS […]
2016/10/11 火曜日 / 最終更新日時 : 2016/10/11 火曜日 Kryu^2 TIPS Google Chromeのページ表示がおかしいときに強制的に再読込させる方法 この記事を書いた背景 Google Chromeを長く使っていると、ページがきちんと表示されない、JavaScriptなどで本当は動くはずのメニューがうまく動かない、などの不具合が出てくるWebページが出てきます。 「シ […]