2020/5/21 木曜日 / 最終更新日時 : 2020/5/23 土曜日 Kryu^2 TIPS Cisco Webexの録画形式WRFをmp4に変換する方法 この記事はなに? Cisco Webexの録画形式WRFをmp4に変換する方法についてまとめたものです。 この記事を書いた背景 最近流行りのオンラインセミナーのソフトとしてWebexを使っていますが、操作画面などを録画す […]
2020/3/11 水曜日 / 最終更新日時 : 2020/3/11 水曜日 Kryu^2 TIPS Xiaomi Mi 9T Pro のセカンドスペースと解像度が違う場合にMicrosoft Launcherが切り替える度に再起動を促すダイアログが出るのを止める方法 記事を書いた背景 Xiaomi Mi 9T Proのメインスペースとセカンドスペースと解像度が違う場合、マイクロソフト ランチャーがスペースを切り替える度に再起動を促すダイアログが出てうざいので、消してみた。 原因と解決 […]
2020/1/20 月曜日 / 最終更新日時 : 2020/1/20 月曜日 Kryu^2 TIPS VMware Playerで「仮想マシンの設定 (vmrestが仮想マシンを実行しているため読み取り専用)」が変更できない問題:解決 Windows版のVMware Playerを使っていたら、「仮想マシンの設定」ダイアログに「(vmrestが仮想マシンを実行しているため読み取り専用)」が付いて、設定項目がグレーアウトしてしまいネットワークアダプターな […]
2019/11/28 木曜日 / 最終更新日時 : 2020/1/22 水曜日 Kryu^2 TIPS Alexaで電化製品のスイッチをオンオフできる!TECKIN Wi-Fiスマートプラグの購入レビュー ドリームハイブの山本です。 コンセント間に挟むだけで、インターネット経由やAlexa使った音声で電源をオンオフすることができるTECKIN Wi-Fiスマートプラグを購入しました。 スマートホームを実現する方法はいろいろ […]
2019/8/5 月曜日 / 最終更新日時 : 2019/8/5 月曜日 Kryu^2 TIPS ディスプレイが休止するとウィンドウが左上に集約される問題が発生:解決 この記事を書いた背景 先日のAmazonプライムデーで4Kのディスプレイを買ったのですが、ディスプレイの電源が省電力モードに入ったあと復帰させると、実行していたアプリケーションのウィンドウサイズが小さくなって左上にまとま […]
2019/7/23 火曜日 / 最終更新日時 : 2019/7/23 火曜日 Kryu^2 TIPS EclipseでJavadocを使うときに「この文字は、エンコーディング MS932 にマップできません」が出たときの対処方 EclipseでJavadocでドキュメントを出力しようとしたら、 「この文字は、エンコーディング MS932 にマップできません」と言うエラーで止まってしまった時の対処方法です。 原因はソースコードとJavadocで出 […]
2019/7/8 月曜日 / 最終更新日時 : 2019/7/8 月曜日 Kryu^2 TIPS Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について この記事を書いた背景 私がメインで使っているLG gram 13やサブのUMPCとして使っているGPD Pocket2はタッチパネル対応なので、ビューワーなどとして画面を縦持ちで使いたくなることがよくあります。 どちらの […]
2019/6/20 木曜日 / 最終更新日時 : 2019/6/20 木曜日 Kryu^2 TIPS Intel NUC8i5BEHにV-NAND SSD SAMSUNG 970 EVO Plus NVMe M.2載せてCrystalDiskMarkベンチマーク取った この記事を書いた背景 Intel NUC8i5BEHにV-NAND SSD SAMSUNG 970 EVO Plus NVMe M.2を載せてCrystalDiskMarkベンチマークを取ったので、その結果を載せておきま […]
2018/7/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2018/7/12 木曜日 Kryu^2 TIPS Gigabyte BRIXにIntel 7260HMW Wi-Fi Bluetoothカードを付けた もう4年近く超小型PCとして愛用しているGigabyteのBRIXなのですが、少し前からBluetooth接続のマウスやキーボードが微妙な動きをしているなーと思っていたのですが、いきなりWi-Fiも接続されなくなってしま […]
2018/6/14 木曜日 / 最終更新日時 : 2018/6/14 木曜日 Kryu^2 TIPS LG gram 13のConexant HD Audioでステレオ ミキサーを表示させる方法:Windows 10 この記事を書いた背景 LG gram 13でスピーカー出力をマイクインに繋ぐためステレオ ミキサーを使いたいと思ったものの、「サウンド」ダイアログボックスに表示されていません。 ※タスクトレイの「スピーカー」を右クリック […]