コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

プログラム

  1. HOME
  2. プログラム
2013/7/16 火曜日 / 最終更新日時 : 2013/7/17 水曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio XE4(Delphi) で XML データを作成する方法(Mac OS X 対応版)

RAD Studio XE4(Delphi) を用いてゼロから XML データを作成する方法についてのメモ。 昨日の記事と違い、この記事の方法で作ったプログラムは、Mac OS X 上でも動作します。 ↓最終的にできる […]

2013/7/14 日曜日 / 最終更新日時 : 2013/7/17 水曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio XE4(Delphi) で XML データを作成する方法(Windows のみ)

RAD Studio XE4(Delphi) を用いてゼロから XML データを作成する方法についてのメモ。 この記事の方法で作ったプログラムは、Windows 上でしか動作しません。 ↓最終的にできる XML ファイル […]

2013/5/24 金曜日 / 最終更新日時 : 2013/5/24 金曜日 Kryu^2 TIPS

Mac OS X Mountain Lion の ターミナル で javac や java コマンドを使おうとしたら文字化けした:解決

Java 案件の都合でコンパイル環境が必要だったのですが、Mac OS X Mountain Lion の ターミナル で javac や java コマンドをそのまま使おうとしたら、文字化けしてしまいました。 その解決 […]

2012/12/16 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/12/16 日曜日 Kryu^2 Office

Excel VBA 実行中の画面描画を制御する

Excel 2010 の案件で VBA コードを久しぶりに書いているのですが、一部の計算が複雑らしく、実行中の画面描画がちらちらして目に優しくありません。 これを簡単に押さえるには、コードによる計算や画面描画が終わるまで […]

2012/12/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2018/12/28 金曜日 Kryu^2 Office

Excel 2010 の VBA のコードを自動的に整形したい:解決

先日、プログラム素人さんが作った Excel の VBA を変更する仕事が入った(普段請けないのですが、重要な方からのお仕事だった)のですが、そのコードがなかなか曲者で、次の様な状態でした。 インデントが入ったり入らなか […]

2012/9/4 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

第23回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプ

第23回 エンバカデロ・デベロッパーキャンプでスピーカーしてきましたよ。 お題はこれ! ↓↓↓ 【A4】Delphiテクニカルセッション 「Delphi+IntraWeb+FastReportによるWeb、モバイル、タブ […]

2012/7/28 土曜日 / 最終更新日時 : 2016/6/14 火曜日 Kryu^2 TIPS

WordPress の管理ページにメニューを追加し、データベースから SQL によって取得したデータを表示するプラグインの作成

WordPress の管理ページにメニューとサブメニューを追加し、データベースのWordPress 以外のテーブルから SQL によって取得したデータを表示する、プラグインを作成する手順のメモ。 [code lang=& […]

2012/6/11 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 MySQL

MySQL 文字列を数値に変換して集合関数(MAX 関数など)を使う方法について

CHAR 型の列に対して集合関数(MAX など)を使おうとすると、比較が文字列として扱われてしまい、意図したとおりの結果にならない場合があります。 例えば次の SQL の場合、CHAR(3) で定義された列に 9 と 1 […]

2012/3/8 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

FastReport で EClassNotFound エラー(クラス TfrxBarCodeView が見つかりません)が出た:解決

FastReport で EClassNotFound エラー(クラス TfrxBarCodeView が見つかりません)が出た場合の解決方法。 エラー内容 レポート内にグラデーション オブジェクト置いた場合に出ることが […]

2012/2/28 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 CodeIgniter

CodeIgniter に DX_Auth を組み合わせたシステムで、突然認証が通らなくなった:解決

CodeIgniter に DX_Auth を組み合わせたシステムを作っていたのですが、アカウントの認証テストを行っていたところ、使えていたはずのアカウントが突然使えなくなるという問題が発生しました。 解決、と言うか私の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…