コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

プログラム

  1. HOME
  2. プログラム
2015/5/15 金曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/15 金曜日 Kryu^2 TIPS

Mac OS Xのコンソールからシェルスクリプトを使ってディレクトリをループさせながら複数のJavaのプログラムを実行する方法

この記事を書いた背景 顧客対応の関係で、複数の Java プログラムをチェックする必要があり、個数が多いので手動は嫌だというのが理由です。 環境が Mac OS X だったので、シェルスクリプト(.sh)ファイルをコンソ […]

RAD Studio/Delphiで作ったMacアプリを簡単に配布する方法 ゆっくり話すよ版
2014/12/8 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/12/8 月曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio/Delphi で作った Mac アプリを簡単に配布する方法 ゆっくり話すよ版

この記事の概要 2014/11/11 に開催された第29回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ・イン・東京のライトニングトークの内容を、「RAD Studio/Delphi で作った Mac アプリを簡単に配布する方法 […]

2014/3/1 土曜日 / 最終更新日時 : 2014/3/1 土曜日 Kryu^2 PHP

PHP の date() で日本の日時を取得しようとしたらサーバーによって 9 時間足りないときの対処法

解決したいこと PHP の date() を使うとき、日本の日時を取得しようとするとサーバーによって 9 時間足りないときがあります。 [code lang=’php’] $now = date( […]

2014/2/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/14 金曜日 Kryu^2 PHP

WordPress のショートコードで囲った文字列を使う方法

背景 WordPress では、あらかじめ登録してある PHP の関数を呼び出せる「[」と「]」を用いたショートコードという機能があります。 こちらの記事でショートコードの作り方は説明したのですが、ショートコードで文字列 […]

2014/2/6 木曜日 / 最終更新日時 : 2017/5/2 火曜日 Kryu^2 JavaScript

WordPress の Contact Form 7 でフォームの内容を送信したらファイルがダウンロードされるようなフォームを作る方法

背景 WordPress のフォーム作成用プラグイン Contact Form 7 はとても便利ですね。 先日このプラグインを使って、フォームの内容を送信したらファイルがダウンロードされるようなフォームを作る必要があった […]

2013/12/4 水曜日 / 最終更新日時 : 2013/12/10 火曜日 Kryu^2 Delphi

超とりあえず、現在地をシェアするiPhoneアプリをXcodeとDelphi XE5で作って比べてみた

超とりあえずですが、現在地をシェアするiPhoneアプリをXcodeとDelphi XE5で作って比べてみました。 実際に作っている動画がこちら Xcode で作ってみる Delphi XE5 で作ってみる ソースコード […]

2013/10/6 日曜日 / 最終更新日時 : 2015/8/10 月曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio XE5(Delphi)で Android アプリを作ろうとしたら Android エミュレータを作成する必要がありますと言われた:解決

この記事を書いた背景 RAD Studio XE5(Delphi)で Android アプリを作ろうとしたら Android エミュレータを作成する必要がありますと言われたので、解決する方法についてまとめました。 原因 […]

2013/8/25 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/12 水曜日 Kryu^2 PHP

goo.gl(Google の短縮 URL サービス) の API を PHP で利用する方法

背景 複数の URL が含まれているデータの URL 毎のアクセス解析を行いたかったのですが、goo.gl の Web ページを使って手動で URL を短縮するのはキツイのでプログラムにしてみましたのメモ。 概要 技術的 […]

2013/7/26 金曜日 / 最終更新日時 : 2013/7/26 金曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio XE4(Delphi) の FireMonkey でファイル名を変更する方法(Windows, Mac 両対応)

RAD Studio XE4(Delphi) の FireMonkey を用いてファイル名を変更する方法についてのメモ。 この記事の方法で作ったプログラムは、Windows でも Mac でも動きます。 手順 Form […]

2013/7/21 日曜日 / 最終更新日時 : 2013/7/22 月曜日 Kryu^2 Delphi

RAD Studio XE4(Delphi) の FireMonkey でファイルをコピーする方法(Windows, Mac 両対応)

RAD Studio XE4(Delphi) の FireMonkey を用いてファイルをコピーする方法についてのメモ。 この記事の方法で作ったプログラムは、Windows でも Mac でも動きます。 ↓Mac で実行 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • …
  • 固定ページ 5
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…