Gmailで「保存容量が残りわずかです」が表示されたのでGoogleフォトの容量の解放をした
Gmailで「保存容量が残りわずかです」が表示されたので、Googleフォトにある元のサイズでアップロードされた写真を高解像度に変更して容量を確保したというお話しの記事です。
この記事を書いたときの状況
昨日からGmailを開くと、こんなメッセージが表示されてしまったんです。
「追加容量を購入」リンクをクリックすると、状況が見られます。
さらに円グラフの下にある「詳細を表示」をクリックすると、どのサービスのストレージにどれくらいの容量が使われているのかを把握できます。
どうやら私の場合、Googleフォトの容量が大きいようです。
解決方法
Googleフォトには、アップロードする際の写真・動画を高画質のタイプに変更することで、無料で容量の制限無く利用することができる機能があります。
ただ、その機能がオフの状態でアップロードされた写真・動画は元のサイズのままですので、手動で高画質のタイプへ変換してあげる必要があります。
その手順は次の通りです。
- Googleフォトの設定を開く
https://photos.google.com/settings - 「容量を解放」ボタンをクリックする
- 「圧縮」リンクをクリックする
以上です。
高画質タイプに変換している最中は、次の表示に変わります。
しばらくして確認すると、無事容量が20GB確保されましたヽ(^o^)丿
まとめ
iPhone/Androidなどで写真をたくさん撮る方は、バックアップとしてアップロードする写真の種類を「高画質(無料、容量無制限)」にしておかないと、どんどんドライブを圧迫してしまいます。
Googleフォト アプリの入れ直しした際に、この設定が変わる場合があるようなので注意ですね。
え?Webサイトのバックアップ、してないの!?
いざという時には復旧までしてくれる
『ワードプレス外部バックアップサービス』
■3つの特長
・自分でやらなくて良い
・いざという時の復旧付き
・外部サーバーにバックアップ
『ワードプレス外部バックアップサービス』
■3つの特長
・自分でやらなくて良い
・いざという時の復旧付き
・外部サーバーにバックアップ