2014/8/12 火曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/16 土曜日 Kryu^2 TIPS Surface Pro 3の AC アダプタを直接コンセントに挿せるようにしてみた 概要 Surface Pro 3の AC アダプタは小さく軽いのですが、アダプタ本体から出ているケーブルは長くて邪魔だと思います。 そこで直接コンセントに挿せるように電源プラグを付けてみました。 流れ 標準の Surfa […]
2014/7/28 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/11/17 月曜日 Kryu^2 TIPS Mac から Windows へ 4GB を超えたファイルを USB メディア経由で渡す方法 この記事を書いた背景 Mac から Windows へ大きなファイルを USB メディア経由で渡そうと思うとぶち当たる問題があります。 それは、お互いが読み書きできるフォーマットが FAT32 であり、FAT32 では […]
2014/7/27 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/15 金曜日 Kryu^2 TIPS Mac の VMware Fusion から Windows の VMware Player に仮想マシンを移動する時には仮想ディスクのファイル名に気をつけるべき 概要 Surface Pro 3 を買ったので、MacBook Air にインストールしていた VMware Fusion から Windows の VMware Player に仮想マシンを移動しました。 しかし、自動 […]
2014/7/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/7/25 金曜日 Kryu^2 TIPS Surface Pro 3 で Hyper-V を構成しているとスリープが無効になってしまう:暫定解決 Surface Pro 3 というか Windows 8.1 の仕様上の問題なのですが、Hyper-V を構成しているとスリープや Instant Go(Connected Standby) が無効になってしまうようです […]
2014/7/20 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/22 金曜日 Kryu^2 TIPS Surface Pro 3のタイプカバーのファンクションキーの動作が変!(Fnキーじゃない) この記事を書いた背景 Surface Pro 3 のタイプカバー(TypeCover)は打鍵感など、悪くはありません。 しかし、買って最初に気になったのは、キーボード上部のファンクションキーが、いわゆる F1 とか F2 […]
2014/7/14 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/7/20 日曜日 Kryu^2 PHP Yahoo! 日本語形態素解析 API を使った PHP プログラムを作ってみた ブログ記事のキーワード出現頻度を調べたくて、Yahoo! が提供している日本語形態素解析 API を使ったプログラムを作ってみました。 Yahoo! 日本語形態素解析API はこちら を参照してください。 前手順としてま […]
2014/6/27 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/7/5 土曜日 Kryu^2 TIPS Mac OS X から Windows 系サーバーへのファイルコピーなどが遅い!:暫定対応 Mac OS X (自分は Mavericks)から Windows 系のファイルサーバー(Samba サーバーや NAS、Windows 7 など)へファイルをコピーすると、激しく遅い場合があります。 この問題は、下記 […]
2014/6/13 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/13 金曜日 Kryu^2 TIPS TimeMachine のバックアップが進まなくなってしまった場合の対処方法 自分の MacBook Air 13 は現在 Mavericks で運用していて、そのバックアップは外部 HDD への TimeMachine で行っています。 発生した問題 しかし、数日前から TimeMachine […]
2014/6/13 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/13 金曜日 Kryu^2 TIPS Windows 7 上の IE11 で、三菱東京UFJ銀行の BizStation の電子証明書が更新できない:解決 MacBook Air の VMware Fusion で動かしている Windows 7 上の IE11 で、三菱東京UFJ銀行の BizStation の電子証明書が更新できないという問題に遭遇しました。 更新ボタン […]
2014/5/31 土曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/14 土曜日 Kryu^2 TIPS J:COM に切り替えたら会社に VPN できなくなった:解決 背景 先日まで Bフレッツ回線を利用していたのですが、マンションの機器の切り替えもあって契約を J:COM に切り替えました。 そしたら会社に VPN できなくなってしまいました。。 ↓こんなエラーが・・ カスタマーセン […]