2017/5/12 金曜日 / 最終更新日時 : 2017/5/12 金曜日 Kryu^2 TIPS LG gram 13のCaps LockをCtrlに割り当てる方法 この記事を書いた背景 今使っているLGのgram 13はなかなか満足のいく性能なのですが、キーボード配列のうちあCtrlキーの位置に不満があります。 ※私のgram 13はこれ [amazonjs asin=” […]
2017/4/28 金曜日 / 最終更新日時 : 2017/4/28 金曜日 Kryu^2 TIPS タスクトレイのIMEアイコン表示がアプリの切替でガクつくのを回避する方法 この記事を書いた背景 タスクトレイには下記の画面キャプチャーのようなIMEアイコンが表示されています。 日本語入力ができないウィンドウを選択したときにはこのアイコンが自動的に非表示にされます。 例えば、タスクバーも入力不 […]
2017/4/24 月曜日 / 最終更新日時 : 2017/4/26 水曜日 Kryu^2 TIPS AndroidスマートフォンでGoogleの「Playストア」アプリが開かない:解決 この記事を書いた背景 久しぶりに立ち上げたAndroidスマートフォンを使おうとしたら、Googleの「Playストア」アプリが開かないという自体に慌ててしまいました。 その直し方についてのメモ。 原因 日付がズレている […]
2017/4/24 月曜日 / 最終更新日時 : 2017/4/24 月曜日 Kryu^2 お買い物♪ SONY h.ear in MDR-EX750にコンプライのイヤーチップを付けて、スターバックスで遮音性を試してみた この記事の背景 普段使いのイヤホンとしてSONY h.ear in MDR-EX750にコンプライのイヤーチップを付けて使えるかどうか、スターバックスで遮音性を試してみました。 というのも、なんとなく購入したハイレゾ対応 […]
2017/4/7 金曜日 / 最終更新日時 : 2017/5/2 火曜日 Kryu^2 TIPS Contact Form 7プラグインでメール送信時に添付ファイルを付ける方法 この記事を書いた背景 WordPressでお問い合わせフォームを作るプラグインの代表と言えばContact Form 7ですね。 Contact Form 7では、フォームへお問い合わせいただいた際にメールを送信する機能 […]
2017/3/16 木曜日 / 最終更新日時 : 2017/3/16 木曜日 Kryu^2 TIPS Windows 10のエクスプローラーでMacのファインダーのように画像ファイルなどを縮小表示させる方法 Windows 10のエクスプローラーでMacファインダーのように画像ファイルなどを縮小表示させる方法についてのメモ。 Macのファイル管理ソフトであるファインダーは、標準で画像などのサムネイルを表示させるようになってい […]
2017/3/16 木曜日 / 最終更新日時 : 2017/9/11 月曜日 Kryu^2 TIPS Windows 10のスタートアップ フォルダーの場所 Windows 10のスタートアップ フォルダーの場所のスタートアップ フォルダーの場所をすぐわからなくなるのでメモ。 場所は次の通りです。 %USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft […]
2017/2/12 日曜日 / 最終更新日時 : 2017/6/28 水曜日 Kryu^2 TIPS 海外からのアクセスを拒否する.htaccessの作り方 この記事を書いた背景 WordPressのインストールの有無に関わらず、Webサーバーというのはとにかく大量のアクセスを受けます。 アクセスには、ブラウザーを使っているユーザー以外にも、Googleなどのクローラーや、不 […]
2016/12/16 金曜日 / 最終更新日時 : 2017/6/29 木曜日 Kryu^2 お買い物♪ お買い物♪ LG 29インチ、21:9のウルトラワイド 液晶ディスプレイ 29UM58-P 購入したのは、LGの29インチ、21:9のウルトラワイド 液晶ディスプレイ 29UM58-Pです。 [amazonjs asin=”B01C5KVIZI” locale=”JPR […]
2016/11/27 日曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/5 月曜日 Kryu^2 TIPS HUAWEI MediaPad T2 7.0 Pro PLE-701Lをセーフモードで起動させる方法 HUAWEIのAndroidファブレット MediaPad T2 7.0 Pro PL-701Lをセーフモードで起動させる方法についてのメモ。 自分の持っているのは中華版のM2 PLE-703Lですけど、同じ手順です。 […]