コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

らーめん

  1. HOME
  2. らーめん
2011/11/29 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

荻窪 野方ホープ 野菜半熟ラーメン、ぎょうざ

荻窪でどうしてもラーメンが食べたくなったので、野方ホープ来ました。 野菜半熟ラーメンが季節限定とのことで頼んだわけですが、たっぷり野菜に半熟卵が乗っていて、すげーボリュームです。 ぎょうざまで頼んだら、お腹いっぱいすぎて […]

2011/11/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

駒場東大前 横浜家系豚骨醤油極太麺 侍 特とん塩

駒場東大前で研修です。 ランチはラーメン。横浜家系豚骨醤油極太麺 侍で特とん塩です。 酒井製麺の太麺が、こってりとんこつの塩スープに浸かっています。 醤油ベースだと自分にはこってり過ぎるので、こっちのが食べやすい気がしま […]

2011/11/21 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

駒場東大前 横浜家系豚骨醤油極太麺 侍 海老つけ麺

駒場東大前で今日から研修です。 ランチは横浜家系豚骨醤油極太麺 侍、海老つけ麺です。 ガッツリながらも海老の風味が強いスープに、かみごたえのあるもちもち中太麺。 固めのチャーシューと半熟たまごが乗っています。 麺も見て判 […]

2011/11/18 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

四ツ谷 麺処 芳久 鶏塩ラー麺

四ツ谷で打ち合わせ。 ランチに「麺処 芳久」の「鶏塩ラー麺」を食べました。 佐野青竹打ちだと言う軽くコシのある細麺が、塩見の効いた鶏スープに入っています。 チャーシューは豚ではなく、鶏で作られていました。 自分は黒コショ […]

2011/11/7 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

戸越銀座 せい家 キャベツらーめん、ぎょうざ

戸越銀座で打ち合わせ。 「せい家」で「キャベツらーめん」を頼んでみました。 コシがある丸太麺が、とんこつ香りつつも意外にあっさり系のスープに入っています。 しゃきしゃきのキャベツと、固さは残っているのにほぐれやすいチャー […]

2011/11/4 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

市ヶ谷 火の國らーめん てっぺん たーこーめん、ギョーザ

神保町で顔合わせがあったので、帰りに市ヶ谷の「火の國らーめん てっぺん」で「たーこーめん、ギョーザ」をランチとしました。 九州らしい細麺ですが、最後の方だれてきたので、量が多い気がします(自分が小食だから?)。 マー油が […]

2011/8/24 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

池袋 「麺屋武蔵 二天」の「二天つけ麺」

東池袋でコンサルを受けていました。 昼食が遅くなりましたが、帰り道に見つけた「麺屋武蔵 二天」の「二天つけ麺」を選択。 味の良いカツオ魚貝系スープです。 モッチリしっかりの太麺、硬めの半熟卵、大きな柔らか角煮が2個付いて […]

2011/8/13 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

荻窪 学園ラーメン 学園ラーメン

荻窪 学園ラーメンで学園ラーメン。 家で食べるタイミングを逃したので、学園ラーメンに来てみました。 とにかくがっつりニンニク系でした。 柔らかい丸細麺がニンニクで辛めのスープに浸かっていて、そこに野菜がたっぷり乗った感じ […]

2011/7/14 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

我孫子 北海道らーめん ひむろ、旭川醤油らーめん

我孫子、北海道らーめん ひむろで旭川醤油らーめん。 遅めのランチ。 細麺硬めのシンプルな醤油味でした。

2011/5/8 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 メシやサケ

市ヶ谷 ドゥエ イタリアン 冷製イタリア麺

セミナー受けるのに水道橋へ向かう途中、市ヶ谷の「ドゥエ イタリアンで「冷製イタリア麺」をランチに選んびました。 黄金のらーめんで有名なお店ですね。 確かに美味しいのですが、ラーメンの麺ではなくパスタの方が私は好みですね。 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP