コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

2007年7月

  1. HOME
  2. 2007年7月
2007/7/20 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

メッセージを読むと良いことがありますよ

パソコンに対して苦手意識の強い多くの方に共通するのは、画面に現れたメッセージを読む意志が薄い、もしくは無いことです。 もし、自分もそうだ、と思う方は、安心してください。 私の経験上、パソコンができる方にもその傾向は強いと […]

2007/7/18 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 書籍

ライト、ついてますか

ライト、ついてますか―問題発見の人間学 『  問題とは、望まれた事柄と     認識された事柄の間の相違である  』  G.M.ワインバーグの著書です。 この本では、「問題の定義」を一般的に言われる「理想とのギャップ」よ […]

2007/7/17 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

なんとなく昔の知人に電話をかけてみる

これを、月1などで実施するように、心がけています。 特にかっちりとした要件があるわけではないので、相手の時間を取らないように気をつけていますが、結構話が膨らんで盛り上がったりもします。 これが、自分にとってすごく新しい風 […]

2007/7/16 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Apache で .html ファイルを処理するプログラムを変更する

Web サイトのデザインをする上で、SEO などの話がよく出てきます。 もちろんやるに越したことはないのですが、一般的な検索ロボットは、プログラムの拡張子を軽視する様ですので、単純にプログラムで検索に適した情報を流すだけ […]

2007/7/15 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

なぜアプリでレジストリを使いたくないのか

ドリームハイブで作っているアプリの多くは、レジストリを使いません。 商用で納めたシステムでも、レジストリを使う率は低い傾向にあります。 レジストリを使わない理由はほとんど次の2つです。 バックアップが簡単 ただでさえ汚く […]

2007/7/14 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Office

Excel のファイルがダブルクリックで開かない

そんな問い合わせを受けました。 電話で話をすると、「ファイル|開く」などは大丈夫なようですが、エクスプローラなどでダブルクリックしても、Excel は立ち上がるだけで画面は灰色のままとのことです。 OS 側の関連づけの問 […]

2007/7/13 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 家族のイベント

猫の撫で方

好きに撫でれば良いとは思うのですが、山本家で飼っている梨花(♀)も一般的な猫同様、耳の後ろ、ノド周りが大好きです。 この撫で方なんですが、背中を掻くぐらいな感じで耳の後ろや頭の上を触ってあげると、もう喉ぐるぐる鳴らしてご […]

2007/7/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Windows の環境情報を取得する

仕事の絡みで Windows を取得する方法を検討していました。 プログラムで取得するなど様々な方法がありますが、結局次の方法に落ち着きました。 ●GUI の場合 msinfo32.exe で情報を作成し、nfo 形式で […]

2007/7/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/29 金曜日 Kryu^2 趣味

KOI ブランドのスピーカー

先日、KOI と言うブランドが出すスピーカの音を聴きに行きました。 まず、スピーカ群の小ささに驚いた。 次に、音の良さに驚いた。 今まで趣味でモニタースピーカばかり選んできたのですが、初めてそれ以外のスピーカが欲しくなり […]

2007/7/2 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Virtual PC 2007 に Fedora Core 6 をインストールする 2

yum-updatesd が動いていると、手動で更新できないことがあります。 同じ DB 見ているのでしょうがないですね。 とりあえず、 service yum-updatesd stop でサービスを止め、手動でアップ […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP