コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

TIPS

  1. HOME
  2. TIPS
2008/10/10 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

IE6 で起こった P3P 対応の弊害(解決

IE6 以降は、P3P と言うセキュリティポリシーを守ろうとしています。 今回困ったこと簡単に言うと、自分以外のドメインから来た Cookie は受け入れない事、です。 Cookie を受け入れられないと、例えば Web […]

2008/10/9 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 JavaScript

ブラウザの違いによる JavaScript の getElementById の動作

最初に断っておくと、私は JavaScript が嫌いである。 厳密には、JavaScript を自分で記述するのが嫌いである。 開発において、想定しづらいほど多い複数の環境に対して動作を保証するのは困難だから、と言うの […]

2008/10/8 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP

Smarty の html_select_time の引数

今まで QuickForm 経由でしか使っていなかったので、直接 html_select_time を呼び出すことがありませんでした。 ※hoursOption とか minutesOption があるから 今回、Sma […]

2008/9/30 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Office

PowerPoint 2007 でスライド番号を入れるダイアログが見つからない・・(解決

↓↓↓このダイアログのことです↓↓↓ マスターページで「スライド番号」を設定しても、表示されないことで気づいたのですが、上記のダイアログは以前のメニューからはすぐに見つけられました。 しかし、PowerPoint 200 […]

2008/9/28 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi

Delphi 2009 に jcl-1.103.0.3110-partnerdvd.zip をインストールしてみたらエラーした(解決

CodeGear で配布されている jcl-1.103.0.3110-partnerdvd.zip を利用してみたのですが、「RichEdit での行の挿入エラー」をしてインストールできませんでした。 エラーそのものは、 […]

2008/9/18 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Skype 入れたら Apache が起動しなくなった・・(解決

正確には、Skype の導入は以前から行っていたのですが、常駐させていなかったために気づかなかった問題でした。 XAMPP で WAMP 環境を普段利用しているのですが、突然 Apache (これも非常駐)が起動しなくな […]

2008/9/16 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Visual Studio 2008 で XML Web サービス プロジェクトを作った後、クラス名を変更するとエラーする

標題の問題ですが、エラー内容に、Class=”~~” と書かれているそのクラス名が間違っているのですから、そりゃ動きません。 それを直したかったのですが、すぐに解決方法が見つからなかったので、メモ […]

2008/9/7 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

PHP の usort 関数にメソッドを利用する方法

usort, uksort, uasort は、第二引数にユーザ指定の判断用関数を含めることができます。 しかし、オブジェクト指向でプログラムを書いていくには、クラス内で関連する処理はすべて終わらしてしまいたいのが心情で […]

2008/8/20 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

Eclipse で クラス の serialVersionUID を付ける

Eclipse の 3.1 以降では、クラス名の上で CTRL+1 すると、デフォルト値の追加や、新規 ID の生成ができるようになっているのですね。 プラグインいらずで楽です。

2008/8/12 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP

PHPExcel で PHP から Excel ファイルを出力する

PHPExcel で配られているライブラリです。 単に書き出すのではなく、Excel ファイルをテンプレートとして作成し、自分でデータを埋め込めるようにできるのです。 利用方法は簡単で、適当にアーカイブを解凍した後、次の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 58
  • 固定ページ 59
  • 固定ページ 60
  • …
  • 固定ページ 69
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた
  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Surface DUO 2にAndroid 15を焼いてみた

2025/5/16 金曜日

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP
 

コメントを読み込み中…