2009/11/24 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS Windows 7 で IIS を立ち上げた際、Windows ファイアウォールの許可されたプログラムに追加しないと外部デバイスからアクセスできません Windows 7 で開発を行っているのですが、IIS をインストールした後は、Windows ファイアウォールの許可されたプログラムに IIS を追加しないと、外部のデバイス(PC など)からアクセスができません。その […]
2009/11/23 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS openSUSE 11.1 Virtual PC Image で Samba の設定が見つからなかったので手で設定した Mono で .NET を使おうと思ってopenSUSE 11.1 Virtual PC Image をダウンロードし、Samba でディレクトリの共有設定を行おうと思いました。 しかし、そもそも Control Cen […]
2009/11/16 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS iPhone:ソフトバンクの電話料金内訳明細書にある「PCダイレクト@0.08円」の意味を問い合わせてみた ソフトバンクの電話料金内訳明細書は、My SoftBank から PDF でダウンロードできるのですが、その「通信料 パケット」の「内訳」にある「PCダイレクト@0.08円」の意味がわからなかったので、問い合わせてみまし […]
2009/11/6 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi:DB2 と BDE, dbExpress(DBX) の組み合わせで固定長のデータにアクセスしてみた 現在田町三田側の大学のシステムを扱っています。 データベースは DB2 で、既存のシステムは BDE で作られています。 今回の仕事は、このシステムを dbExpress(DBX) に移行することなのですが、今日はまった […]
2009/10/23 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi:BDE から dbExpress に変更するときの注意点(Prepared プロパティ) Delphi で BDE から dbExpress に移行するときの注意点はたくさんあるのですが、Query 系のコンポーネントの Prepared プロパティではまったのでメモ。 BDE の TQuery の Prep […]
2009/10/21 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS IBM DB2 の SQL で取得行数を制御するには FETCH FIRST N ROWS ONLY を使用する IBM DB2 を利用したプログラムで、取得行数を SQL で制御しようと思ったのですが、すぐにわかりませんでした。そのメモ。 結果として、FETCH FIRST N ROWS ONLY を使用することで解決しました。 […]
2009/10/15 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS iPhone 3GS 3.1.2 にバージョンアップしようとしたら全データが吹っ飛んだが、バックアップ方法もわかった iPhone 3GS 3.1.2 にバージョンアップしようとしたら全データが吹っ飛びました。 毎回データが吹っ飛ぶアップデートっていかがなものだろうか(Jailbreakもしていません)。。 とりあえず、この問題のおかげ […]
2009/10/14 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS 「WPtouch iPhone Theme」と「Ktai Style」プラグインで WordPress を携帯対応にする! 「WPtouch iPhone Theme」と「Ktai Style」プラグインをインストールすることで、WordPress を iPhone 含めた携帯端末群に対応にしました。 Ktai Style 「Ktai Sty […]
2009/9/29 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP PHP:XML の解析を simplexml_load_file() 関数で取得しようとしたらエラーが発生した PHP で XML データの解析に便利な simplexml_load_file() や simplexml_load_string() ですが、RSS などの解析をしていたときに「PCDATA invalid Char […]
2009/9/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP PHP:file_get_contents() で読み込むバイト数に制限をかける PHP には file_get_contents() というファイルの内容を取得する関数があるのですが、URL を指定すれば HTTP 経由の情報(HTML など)を取得することも可能です。 また、取得先の情報をすべて読 […]