2008/6/18 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS hosts ファイルを書き換えて、バーチャルホストの設定を実験する 現在 Web サイトのホスティング先を変更すべく、テストをしています。 今までは、利用している複数のドメインにそれぞれ別のホスティングサーバを割り当てていたのですが、今回いくつかを統合する予定となりました。 そして、ホス […]
2008/6/17 火曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/1 日曜日 Kryu^2 環境設定 PLESK は便利か パラレルス株式会社 で提供されている PLESK が、最近のホスティングサーバでは良くサービス展開されています。 実際使ってみると、かなりいろいろできて便利なことがわかるのですが、PLESK 上の概念の説明が足りないよう […]
2008/6/13 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS ファイルが含まれている既存ディレクトリに、デバイスをマウントしたら すでにファイルが含まれている既存ディレクトリに新しくデバイスをマウントした場合、既存のディレクトリの情報は見えなくなり、マウントしたファイルシステムが有効になります。 マウント解除後には元の内容が見えます。 しかし、マウ […]
2008/6/12 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS fstab の記述を失敗したら、シングルユーザモードで起動しても read only で編集できない タイトルのような問題が fedora4 で出ました。 シングルモードで起動しても、ro でマウントされてしまい、fstab が書き換えられなかったので、次のコマンドでモードを変更。 $mount -o rw,remoun […]
2008/6/4 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS Fedora のショートカットキーで驚いた GUI モードで起動していても、CTRL+ALT+F1~F6 で、仮想コンソールに切り替えることができるのですね! GUI モードに戻すときは、CTRL+F7 で戻れるのですね! 何というか、Windows のセットアッ […]
2008/6/3 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS ActiveSync の同期フォルダの変更は GUI で変更できない? Advanced W-ZERO3[es] は ActiveSync で同期しています。 ところが、一度同期してしまうと、Ades のデバイス ID を変更しても、「~ My Documents」と言う同期用のフォルダ名は […]
2008/5/15 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS XP 用の メイリオフォントが公開されたようです。 こちらで公開されています。 ClearType などを使うに当たって、とても助かります。
2008/5/14 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 WordPress スパムがだいぶ減りました 先日のブログに書いた通り Akismet を導入したのですが、かなり効果があったようです。 ここ4日ぐらいで、スパムが5通程度。これなら手動でも対応できるレベルです。 良かった良かった。
2008/5/11 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 WordPress スパムがひどいので Akismet を導入 昨日の記事の通り、スパムが酷くなったので、Akismet を導入しました。 ついでに WordPress 本体のバージョンアップもしました。 BirDesign さんを参考に、WordPress に元々入っている Aki […]
2008/5/9 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 環境設定 TaskSwitchXP で Alt-Tab を切り替え Windows Vista から XP に戻して使いづらくなったポイントは結構あるのですが、その1つにタスクの切り替えがあります。 Alt-Tab で切り替える際、Windows Vista ではウィンドウのサムネイルが […]