お買い物♪ 最長5日間バッテリーが持つ活動量計Fitbit Charge HRをAmazon USから輸入してみた
目次
この記事を書いた背景
自分の健康管理のためにずっとFitbit Oneを使っていたのですが、
先日無くしてしまってから早1ヶ月。
Fitbit Charge HRが発売予定のままサイトもちっとも更新されません。
もう限界なのでFitbit Charge HRをAmazon USから輸入してみました。
↓日本でも発売されました
[amazonjs asin=”B00VR4C75E” locale=”JP” title=”【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN”]
Fitbit Charge HRの特長
自分の中で必須だった機能と、実際に搭載されているについて比較も含めまとめてみました。
アクティビティモニターに必須と考えていた機能
- 最低3日間はバッテリーが持つこと → 最長5日間バッテリーが持つと謳っている → 確実に4日間は持つようだ
- 歩数が計れること → 計れる
- 心拍計 → PurePulse 心拍計というのが付いていた
- PCから情報を見られること → PC用サイトがある
- ワイヤレス同期ができること → Bluetoothでできる
- 登った階数が計れること → 計れる
- 防水 → でした
- なくならない → バンド形式なので安心
あれば便利かなという機能
- 距離計 → 参考に見る程度
- 消費カロリー → 参考に見る程度
- アクティブな時間 → 参考に見る程度
買ってから便利だと思った機能
- 時計 → スマホを出さないで時間が見えるので実は便利だった!
- 着信通知 → スマホをカバンに入れていても着信に気づける!(あんまり出ないけど)
- 自動睡眠監視 → 酔って寝てしまってもちゃんと測ってくれる!
- 定期的にアップデートのメールが送られてくる → モチベーションアップに繋がった
- アラーム → 複数個設定しておき、一日の活動の指針に使える!
開封の儀的なやつ
Amazonから到着したばかりの箱。
2/15に頼んで2/20に到着しました。
海外からだと思うと本当に早く感じます。
Amazonダンボールなのです。モノはちっちゃいのです。
商品をよく魅せられるパッケージです。
箱から取り出したところ。
自分は大きいLサイズを買いました。
本体以外の付属品は、Bluetoothドングルと充電用ケーブルです。
スマートフォンとの同期ならドングル不要です。
とりあえず充電します。
専用のコネクタなので、こいつを無くすと面倒そうです。
腕にはめてみたところ。
スーツの時は時計をする派なので、単品で目立ちたがらないシンプルなデザインにめっちゃ好感を持っています。
まとめ
もうFitbit無しには生きていけない身体になっていたので、無くしたときは本当に泣きそうでした。
サイトに出ていた近日発売を見てから早1ヶ月、ちっともステータスが更新されない間はイライラし続け、仕方がないのでiPhone 6の機能でなんとかしのいではいたものの、その正確性には問題があり(常に持ち歩いているわけではないので)、Fitbit Charge HRを手にしたときのうれしさはひとしおでした。
何も考えずに計測される楽さを知ると、もう戻れませんよ。
計測されると改善しようという気が起きるのがまた不思議。
使ったことがない方は、健康のためにもめちゃくちゃおすすめです。
↓日本でも発売されました
[amazonjs asin=”B00VR4C75E” locale=”JP” title=”【日本正規代理店品】Fitbit ワイヤレス活動量計+心拍計リストバンド ChargeHR Large Black FB405BKL-JPN”]
10年集客し続けられるサイトを、ワードプレスで自作する9つのポイント プレゼント
あなたは、24時間365日、自分の代わりに集客し続けてくれるWebサイトを作りたい!と思ったことはありませんか?
私はこれまで500以上のWebサイトの構築と運営のご相談に乗ってきましたが、Webサイトを作ってもうまく集客できない人には、ある一つの特徴があります。
それは、「先を見越してサイトを構築していないこと」です。
Webサイトで集客するためには、構築ではなく「どう運用するか」が重要です。
しかし、重要なポイントを知らずにサイトを自分で構築したり、業者に頼んで作ってもらってしまうと、あとから全く集客に向いていないサイトになっていたということがよく起こります。
そこで今回、期間限定で
『10年集客し続けられるサイトをワードプレスで自作する9つのポイント』
について、過去に相談に乗ってきた具体的な失敗事例と成功事例を元にしてお伝えします。
・ワードプレスを使いこなせるコツを知りたい!
・自分にピッタリのサーバーを撰びたい!
・無料ブログとの違いを知りたい!
・あとで悔しくならない初期設定をしておきたい!
・プラグイン選びの方法を知っておきたい!
・SEO対策をワードプレスで行うポイントを知りたい!
・自分でデザインできる方法を知りたい!
という方は今すぐ無料でダウンロードしてください。
期間限定で、無料公開しています。
※登録後に表示される利用条件に沿ってご利用ください