コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ゆめとちぼーとげんじつと

  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール

雑記

  1. HOME
  2. 雑記
2008/2/22 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 趣味

KOI の足つき Tiger は別物でした

足を付けました。 音のレベルが別次元に感じられるぐらい良くなりました。 机の上に置いた状態でもすごいと思っていたのが、正に別物に!

2008/2/20 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 趣味

スピーカーってインテリア?

KOI のスピーカ台を購入しました。 奥さんに、断りなく購入したことを怒られました・・ 理由はインテリアについては相談して欲しい、と言うことでした。 そう、自分の中ではスピーカなどはインテリアの範疇に含まれてなかったので […]

2008/2/16 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

アセンブラの DC と DS の略

Define Constant はすぐわかる。では DS ってなんだっけ・・? 矢沢 久雄 先生の講座にありました。 Define Strage の略でした。 言われてみれば納得なんですが、なんか出てきづらい略なんですよ […]

2008/2/14 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

共感の押し売りは危険かと

営業さんなどで良くいらっしゃるのですが、会社の方針なのか、やけに人の話に共感する人が多いです。 「それ、わかります~」 「そうなんですよね~」 などなど。 逆に、すべてを初めて聞いたかのような対応をする方もいらっしゃいま […]

2008/1/23 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

膨張ではなく、成長にしたい

企業が大きい、の指針についてです。 売り上げを基準に見ると、3億円を境に大企業と中小企業が分かれると言います。 しかし、利益率の視点で見ると、大企業であっても5%以下であったり、中小企業でも60%以上あったりします。つま […]

2008/1/21 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

知り合い

知り合いだからと、無理を通す人。 知り合いだからこそ、礼節を弁える人。 どちらの知り合いと、知り合いになりたいだろうか。

2008/1/17 木曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/29 金曜日 Kryu^2 雑記

KOI の足(台)

KOI のスピーカー スタンド(2007/12/3の記事)なんですが、ダクタイル鋳鉄やらオリビンサンドやらのステキキーワードが満載で、本当にそそられます。 フロアタイプのものが欲しいのですが、んー、奥さんに怒られずに買う […]

2008/1/16 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記

MacBookAir は自分は欲しいか?

最近愛用の Panasonic CF-Y5 が重たくて仕方がないです。 鞄に入れると、ちょうどペットボトルが入りきらず、また AC アダプタを入れる場所が鞄内に確保できません。 CF-W4 使っていたときは収まりが良かっ […]

2008/1/15 火曜日 / 最終更新日時 : 2014/8/29 金曜日 Kryu^2 雑記

KOIの音

今のもっとも押しているスピーカー、KOI Tiger。 音質や味覚は、ネットでは伝えられません。とてももどかしいです。 まだまだ発展?の余地があります。 それはさておき、Windows のエラー音もとてもキレイに再生して […]

2008/1/10 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS

シンプルな思考に戻す

複雑になりすぎて困るとき。 一度本質的な部分は何かを探し、シンプルな思考に戻す。 集中しすぎてしまうと、つい忘れてしまう、基本。 人を見ていると判るのに、当事者になると出来ないことがあったりするものです。 頭ごなしに、感 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 18
  • 固定ページ 19
  • 固定ページ 20
  • …
  • 固定ページ 25
  • »

キーワード検索はココ!

コメントありがとうございます(^^)

  • Topton L15のSSDの情報 に Kryu^2 より
  • Topton L15のSSDの情報 に あいもーど より
  • Windows 10の画面を90度回転させて縦持ち用にするショートカット キーを作る方法について に gpge より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より
  • Adobe Acrobat Pro DCでOCR(テキスト認識)機能がエラーで動かない:解決 に こいで より

最近の投稿はこれ!

  • Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた
  • VSCodeの同期するアカウントを変更する方法
  • Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた
  • 🥊️奇跡の1発!🔥
  • GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

カテゴリーから

相互リンク

最近の投稿

Panasonic Let’s note CF-RZ6RDRVSのWindows11を24H2にアップデートしてみた

2025/4/9 水曜日

VSCodeの同期するアカウントを変更する方法

2025/4/9 水曜日

Web1.0からWeb3.0までの違いとは?進化の流れを分かりやすく解説してみた

2025/2/27 木曜日

🥊️奇跡の1発!🔥

2025/2/11 火曜日

GPD WinMax2 2022初代にIIJmioのmioギガプランを設定してみた

2024/12/29 日曜日

Surface Go2でWindowsリセットしたらWi-Fiに繋がらない:解決

2024/12/16 月曜日

WordPressのサイトがまっ白!404エラーも!マルウェア(ウイルス)感染 lock360.php 解決時の流れ

2024/11/28 木曜日

Surface Pro XのSSDをSEAGATE FireCuda 520Nに換装してみた

2024/8/4 日曜日

VSCodeで直接サーバーのファイルをいじるためにFTP over TLS/SSL(FTPs)で繋いでみた

2024/7/10 水曜日

Topton L15のSSDを交換(ができることの確認)

2024/5/24 金曜日

カテゴリー

  • CodeIgniter
  • Delphi
  • DH-APPLI
  • JavaScript
  • MySQL
  • Office
  • PHP
  • Tasks
  • TIPS
  • WordPress
  • お買い物♪
  • ショートカット
  • スポーツ
  • ドリームハイブのイベント
  • プログラム
  • メシやサケ
  • レビュー
  • 不動産
  • 家族のイベント
  • 書籍
  • 格闘技
  • 環境設定
  • 趣味
  • 開発
  • 雑記

アーカイブ

  • 2025年4月
  • 2025年2月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年5月
  • 2024年4月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年1月
  • 2022年11月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年2月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年10月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年3月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月
  • 2011年1月
  • 2010年12月
  • 2010年11月
  • 2010年10月
  • 2010年9月
  • 2010年8月
  • 2010年7月
  • 2010年6月
  • 2010年5月
  • 2010年4月
  • 2010年3月
  • 2010年2月
  • 2010年1月
  • 2009年12月
  • 2009年11月
  • 2009年10月
  • 2009年9月
  • 2009年8月
  • 2009年7月
  • 2009年6月
  • 2009年5月
  • 2009年4月
  • 2009年3月
  • 2009年2月
  • 2009年1月
  • 2008年12月
  • 2008年11月
  • 2008年10月
  • 2008年9月
  • 2008年8月
  • 2008年7月
  • 2008年6月
  • 2008年5月
  • 2008年4月
  • 2008年3月
  • 2008年2月
  • 2008年1月
  • 2007年12月
  • 2007年11月
  • 2007年10月
  • 2007年9月
  • 2007年8月
  • 2007年7月
  • 2007年6月

Copyright © ゆめとちぼーとげんじつと All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 山本 悟プロフィール
PAGE TOP