2016/12/12 月曜日 / 最終更新日時 : 2016/12/12 月曜日 Kryu^2 Delphi FastReport使って『動的』な『ドリルダウン形式』のレポートを作るよ! 2016.12.09に開催された第33回エンバカデロ デベロッパーキャンプのライトニング トークの動画です。 「FastReport使って『動的』な『ドリルダウン形式』のレポートを作るよ!」
2015/5/27 水曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/27 水曜日 Kryu^2 TIPS WordPress O2 ビジネステーマのグローバルメニューのサブメニュー幅が足りないときの対処方法 この記事を書いた背景 WordPress のテーマ機能を使うと様々なテーマが利用できますが、 有名どころの一つに O2 ビジネステーマがあります。 参考:O2ビジネステーマ しかし、ここのテーマの中には、グローバルメニュ […]
2015/5/26 火曜日 / 最終更新日時 : 2015/6/5 金曜日 Kryu^2 TIPS Windows 版 Eclipse で作った複数の Java ソースファイルを Mac でコンパイルするシェルスクリプトを作ってみた この記事を書いた背景 Windows 版の Eclipse は、標準でソースコードが BOM 付きの UTF-8 形式で保存される仕様です。 これは別に仕様なので仕方がないのですが、先日研修系の仕事でたくさんのソースを扱 […]
2015/5/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2015/5/25 月曜日 Kryu^2 TIPS ブラウザーの操作を自動化するSelenium IDEで値が変化する対象を指定する方法 この記事を書いた背景 ブラウザーの操作を自動化する Selenium IDE はとても便利なのですが、 システムに対して自動記録機能を使っていると 出力する値が変化する対象は指定しても実行が失敗してしまいます。 その問題 […]
2014/12/8 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/12/8 月曜日 Kryu^2 Delphi RAD Studio/Delphi で作った Mac アプリを簡単に配布する方法 ゆっくり話すよ版 この記事の概要 2014/11/11 に開催された第29回エンバカデロ・デベロッパーキャンプ・イン・東京のライトニングトークの内容を、「RAD Studio/Delphi で作った Mac アプリを簡単に配布する方法 […]
2014/7/14 月曜日 / 最終更新日時 : 2014/7/20 日曜日 Kryu^2 PHP Yahoo! 日本語形態素解析 API を使った PHP プログラムを作ってみた ブログ記事のキーワード出現頻度を調べたくて、Yahoo! が提供している日本語形態素解析 API を使ったプログラムを作ってみました。 Yahoo! 日本語形態素解析API はこちら を参照してください。 前手順としてま […]
2014/5/4 日曜日 / 最終更新日時 : 2014/5/23 金曜日 Kryu^2 TIPS HTML で method=post を指定した form で submit したら、x=0&y=0 が追加されて困る:解決 背景 HTML で method に post を指定した form で submit したら、呼び出し先のパラメーターに「x=0」と「y=0」が追加されていてなんだこりゃ、と言う問題が発生しました。 原因 この問題が発 […]
2014/3/1 土曜日 / 最終更新日時 : 2014/3/1 土曜日 Kryu^2 PHP PHP の date() で日本の日時を取得しようとしたらサーバーによって 9 時間足りないときの対処法 解決したいこと PHP の date() を使うとき、日本の日時を取得しようとするとサーバーによって 9 時間足りないときがあります。 [code lang=’php’] $now = date( […]
2014/2/14 金曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/14 金曜日 Kryu^2 PHP WordPress のショートコードで囲った文字列を使う方法 背景 WordPress では、あらかじめ登録してある PHP の関数を呼び出せる「[」と「]」を用いたショートコードという機能があります。 こちらの記事でショートコードの作り方は説明したのですが、ショートコードで文字列 […]
2014/2/12 水曜日 / 最終更新日時 : 2014/2/14 金曜日 Kryu^2 PHP WordPress のショートコードで引数を使う方法 背景 WordPress では、あらかじめ登録してある PHP の関数を呼び出せる「[」と「]」を用いたショートコードという機能があります。 こちらの記事でショートコードの作り方は説明したのですが、ショートコードに引数を […]