2008/6/24 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi で multi-page TIFF を扱いたい 昨日の話の続きですが、Interval Software と Vampyre Imaging Library が候補になりました。 前者は有償、後者はフリーです。また、Vampyre の方は、昨日紹介したLibTiff […]
2008/6/23 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi で multi-page TIFF を扱う 「複数画像が含まれた TIFF ファイルを1画像ずつに分割したい」 最初の要求はこれでした。 ところが、簡単に考えていたら大はまり。 TIFF のフォーマットって、ずいぶんと複雑なんですね。。 Delphi のフリーのコ […]
2008/6/22 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi で PDF を作成したいのですが・・・、PowerPDF かな タイトルの件、どうにかしたくて Delphi のレポートツールを試していました。 試したのは、次の通り。 ○RAVE Report ○Quick Report ○PowerPDF 1,2 番目は、CodeGear が提供 […]
2008/6/21 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 ブログ構築システムは CMS に内包されるのか? ドリームハイブでは、CMS 作成の仕事を請けることが多いです。 多くは Web サイトのコンテンツの管理で、通常の HTML ページの構成を管理したり、クライアントさんが持つ商品の管理をしたりするデータベースの絡んだシス […]
2008/6/20 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delphi で PDF を作成したいのですが・・ 簡単な方法が見つからず、思ったより難航しています。 とりあえず、 ○プリンタドライバ経由で印刷をかける ○RAVE レポートなどで PDF 書き出しを実行する を考えたのですが、前者は Adobe PDF などの導入が必 […]
2008/6/19 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP PEAR は XML-RPC から REST になっていたのですね 珍しく自分で環境構築をしていたのですが、PHP のプログラムを動作させるのに PEAR ライブラリが必要なことから、インストールをしようとしました。 そこで、go-pear.php を手に入れるために pear.php. […]
2008/6/18 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS hosts ファイルを書き換えて、バーチャルホストの設定を実験する 現在 Web サイトのホスティング先を変更すべく、テストをしています。 今までは、利用している複数のドメインにそれぞれ別のホスティングサーバを割り当てていたのですが、今回いくつかを統合する予定となりました。 そして、ホス […]
2008/6/17 火曜日 / 最終更新日時 : 2014/6/1 日曜日 Kryu^2 環境設定 PLESK は便利か パラレルス株式会社 で提供されている PLESK が、最近のホスティングサーバでは良くサービス展開されています。 実際使ってみると、かなりいろいろできて便利なことがわかるのですが、PLESK 上の概念の説明が足りないよう […]
2008/6/16 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi CodeGear RAD Studio の case の補完機能に驚いた case 列挙型 of で Enter すると、列挙型の一覧を保管してくれるのですね! 例えば、次の列挙型の定義をしていた場合、 TABC = (abcA, abcB, abcC); fAbc: TABC; case f […]
2008/6/13 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS ファイルが含まれている既存ディレクトリに、デバイスをマウントしたら すでにファイルが含まれている既存ディレクトリに新しくデバイスをマウントした場合、既存のディレクトリの情報は見えなくなり、マウントしたファイルシステムが有効になります。 マウント解除後には元の内容が見えます。 しかし、マウ […]