2008/5/5 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 PHP scandir() は PHP5 からでした・・ 簡単な PHP プログラムをリリースしたのですが、タイトルの件で動きませんでした・・・ ディレクトリの一覧を取得したいだけだったのですが、scandir() であれば次のように書けます。 $files = scandir […]
2008/5/4 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 DH-APPLI インストールの嵐 OS のインストール後はたくさんのアプリケーションのインストールが必要です。 特にメーラー(Shuriken Pro)と ATOK、Office 系のアプリケーション、CodeGear RAD Studio、などが早めに […]
2008/5/3 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS Vista から XP に戻しました どうにも自分のノート PC (Panasonic CF-Y5KW8AXR で RAM 1.5G) では Vista SP1 は重たいようでしたので、TechNet Plus で配布されている XP SP3 に入れ替えまし […]
2008/5/2 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 キャッチーなキャッチって何だろう ネタが深すぎて、とてもささっと書けないのですが、キャッチコピーがこれだけあふれている世の中で、羊頭狗肉的なものが多いのはなんだか悲しくなります。 特に、情報商材系のうたい文句と中身の差には、酷いものの比率が極端に多いです […]
2008/4/28 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 仕事って 仕事でストレスがゼロで済む、とはなかなかなりません。 だから、文句を言うのではなく、どうすればより良くなるか考えることが重要と思うんですよね。 そもそも、ストレスは不快ストレスばかりが取りざたされていますが、快ストレスが […]
2008/4/25 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 開発 DB は楽だなぁ、と改めて思う コントロールブレイク処理について教えているときのこと。 ふと思った。そして何回か思ったことでもある。 それがタイトルの件です。 SQL だったら、JOIN して ROLLUP すれば済むことを、昔は複数ファイルを開いてプ […]
2008/4/24 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 開発 アルゴリズムを軽視する傾向があるらしい そんな新人が最近多い気がします。 彼らに共通するのは、「アルゴリズム=フローチャート」という考えのようなんです。 しかし、これは違います。アルゴリズムは手法であり、その図表現の1種としてフローチャートが存在するからです。 […]
2008/4/23 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS レビューとテストは違います なんどか出している話ですが、開発におけるレビューとテストは別物です。 「そんな事知らなくても開発できる!」という人 確かにその通りです。ですが、複数の人間が関わるプロジェクトで、共通の言語基盤が無い状態がどれだけ危険か、 […]
2008/4/22 火曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 Core2 の 2 の意味を取り違えていました・・ Core2 の 2 は、CPU の世代を表していたのですね。。 Core → Core2 CPU のコアの数と間違えていました・・恥ずかしい(><)