[Windows7] VHDファイルの作成と接続
VirtualPCやHyperVなどで利用される仮想ディスク形式VHDがWindows7から標準でサポートされています。XPmodeを利用していて、起動するは遅いので面倒だが、ファイルを取り出したいような場合に、VHDファイルを直接ドライブにマウントできます。
【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】
VirtualPCやHyperVなどで利用される仮想ディスク形式VHDがWindows7から標準でサポートされています。XPmodeを利用していて、起動するは遅いので面倒だが、ファイルを取り出したいような場合に、VHDファイルを直接ドライブにマウントできます。
Windows7から付箋機能が追加されているのはご存知でしょうか?
以前からフリーソフト等で利用されている方も多かったと思います。
下記のファイルを保存しておけば、接続先情報だけはバックアップできます。ユーザ名やパスワードは保存されませんので注意してください。
ファイルを開かずに内容を確認するためのプレビュー機能が以前からありましたが、Windows7では[プレビューウィンドウ]を表示させることで実現できます。[整理][レイアウト][プレビューウィンドウ]をクリックします。
XPやVistaの[クイック起動バー]でおなじみの「デスクトップの表示」はWindows7ではここにあります。
「Sysprep」はマスターイメージを作成するためのツールですが、つまずいたのでメモ代わりに。Windows7で実施後の起動中にエラーが発生し、その状況がループして先に進まなくなる現象が発生。
Windows7ではインストールはされているものの標準では無効化されている機能がいくつも存在する。[コントロールパネル]-[プログラム]-[Windowsの機能の有効化または無効化]で制御できるのだが、これをコマンドで実施できる。
WindowsXPでは、ウィンドウが画面の外へ行ってしまって移動できない場合、右クリックのメニューから「移動」を選択することでキーボードで操作できます。しかし、Windows7では、右クリックしてもメニューが表示されません。
OSが変わっても、毎回変えております。フリーソフトを使って、簡単に変更できますよ~
バックアップ等で「robocopy」を使っているのだが、今までは「Resource Kit」から利用していた。「Windows7」では、パワーアップして、標準のコマンドになっていた。
共有フォルダやネットワークドライブの接続認証を管理する機能です。コントロールパネルから「資格情報マネージャー」を起動できます。