
記載された情報が古くなっている可能性がございますので十分ご注意ください。
Windows7までは、F8で下記のような起動メニューが表示されて「セーフモード」で起動できました。
Windows8からは、このF8が無くなり、セーフモードの起動方法が少し面倒くさくなっています。
- 起動オプション選択画面を表示するための再起動を行う
<標準的な操作>
[設定]→[PCの設定変更]→[全般]→[PCの起動をカスタマイズする]→[今すぐ再起動する]
<操作を少し省略した操作>
[設定]→Shiftキーを押した状態で「電源」をクリックし「再起動」を選択する
<コマンドから一発操作>
>shutdown /r /o /t 0
- セーフモードを有効にして再起動する
[オプションの選択]→[トラブルシューティング]→[詳細オプション]→[PCの起動をカスタマイズする]→[スタートアップ設定]
- >スタートアップ設定で4)を選択してセーフモードで起動する