【当ブログではアフィリエイト広告を利用しています】

[CentOS] wget でダウンロードしてきたファイルを残さずに、中身を展開する方法

attention この記事は2年以上前の投稿になります。
記載された情報が古くなっている可能性がございますので十分ご注意ください。

「wget」はHTTP上のファイルをローカルにダウンロードするのに便利なコマンドです。
実はダウンロードしたファイルを展開して使って、最後はダウンロードファイルを消していませんか?

通常、ダウンロードするファイルはアーカイブ(ZIPやTARGZ)されていますので、展開した後は不要になりますよね。こんな感じ作業していませんか。

wget --no-check-certificate https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz
tar zxvf latest-ja.tar.gz
rm latest-ja.tar.gz

 
これを「wget」のオプションとパイプを使って、1度に済ませることができます。

wget -O - --no-check-certificate https://ja.wordpress.org/latest-ja.tar.gz | tar zxvf -

ポイントは「-O -」です。 Oオプションで出力先を指定できるのですが、
これに「-(標準出力)」を指定することで、パイプを利用して直接tarコマンドへ入力させることができます。

バッチ処理なんかには便利ですね。

ご意見・ご感想をお待ちしております。

いただいた情報は一般公開されません。(入力いただいたメールアドレスにてご返信させていただきます)
また、* が付いている欄は必須項目となりますので、必ずご記入をお願いします。

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。