
記載された情報が古くなっている可能性がございますので十分ご注意ください。
前回に引き続き、「Hello world」的なプラグインを例に説明していきます。
次に実際の処理なのですが、API フックという機能を使ってプラグインを作成します。
API フックを使って、WordPess内部で実行されるアクションをトリガーに、自分の処理も実行してもらいます。
フックできるアクションなどはこちらに掲載されています。
具体的にはこんな感じです。
add_action('wp_footer', 'sample_helloworld'); function sample_helloworld() { echo "Hello world<br />"; }
「wp_footer」はフッターが表示されるタイミングで実行されるアクションです。
そこに、自分で作った「sample_helloworld()」も一緒に実行してくれるわけです。
↓↓↓結果は実際にこのサイトのフッタ見てみてね↓↓↓