2008/9/7 日曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS PHP の usort 関数にメソッドを利用する方法 usort, uksort, uasort は、第二引数にユーザ指定の判断用関数を含めることができます。 しかし、オブジェクト指向でプログラムを書いていくには、クラス内で関連する処理はすべて終わらしてしまいたいのが心情で […]
2008/9/5 金曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 Delphi Delフサさんと会った やはり彼は熱い人だった。 自分の技術を使い、世の中に提供するものを作る。 そんな思いをどうやってよりよく実現していくのか。 そんな内容を長い時間話せた。 うん。楽しい。
2008/9/4 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 環境設定 Virtual PC 2007 で Windows 3.1 を動かすの続き ディスプレイドライバとサウンドドライバを組み込んでみました。 ディスプレイドライバは、こちらで w3117004.zip をダウンロードし、「S3 Trio64V 1.70.04 800×600 16.7M C […]
2008/9/3 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 モツ焼き 今一緒に働いている方に教えていただいた三軒茶屋のもつ焼き屋、関根精肉店さん。 おいしいのですが、一人ちょい飲みには1品の量が多いかな。 逆に言えば、何人かでわいわいやるにはすごくいい店です。味も大変良いです。 店の面構え […]
2008/9/1 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 開発 Java のサブクラスはコンストラクタを自動で呼び出すのか こちらで解説されていました。 結論としては、引数無しコンストラクタが利用されるので、厳密には自動呼出しとは言えません。 ですが、継承を前提とした設計をするのであれば、空であっても引数無しのコンストラクタを準備すべきでしょ […]
2008/8/30 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 環境設定 Virtual PC 2007 に Windows 3.1 の環境を作ってみた とりあえずインストールしてみました。 MSDN のライブラリからダウンロードしたものなので、MS-DOS を入れるためにはシステムに下位バージョンの OS が入っていないとダメです。 ですので、FD イメージから起動、f […]
2008/8/25 月曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 インター コンチネンタル ホテル! 久しぶりに TechEd 2008 参加です。 今年は海側に泊まっています! Hands On の内容確認がまだ終わってないよー(T_T
2008/8/23 土曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 雑記 南大沢のアウトレットでお買い物 商品の値段って不思議です。 アウトレットは、価格が安いのが売りになるわけですが、必ずしも安いものだけとは限らないようでした。 値段は購入者が決めるもの、とはよく言ったものです。 つまるところ、購入に対して価格以外の条件が […]
2008/8/21 木曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 環境設定 Eclipse SDK 版はどうなんだろう Eclipse に WTP を入れた環境に比べると、どうしても使いづらく感じてしまうなぁ。
2008/8/20 水曜日 / 最終更新日時 : 2012/9/28 金曜日 Kryu^2 TIPS Eclipse で クラス の serialVersionUID を付ける Eclipse の 3.1 以降では、クラス名の上で CTRL+1 すると、デフォルト値の追加や、新規 ID の生成ができるようになっているのですね。 プラグインいらずで楽です。