九十九里トライアスロン2016 備忘録
2016.9.24に人生初のOD(オリンピック ディスタンス)トライアスロンに出場したのでメモ。
感想
以下、箇条書きで感想など。
スイム
- 支給されたスイムキャップがキツすぎて合わず
- スタート直後から大混雑で蹴られまくり
- クロールだと息が続かないことを認識、平泳ぎも併用する
- 足が何度も痙った
- 3回、監視員のボートに掴まって休憩した
- ウェットスーツのサイズが合わないため首が前に抑えられた状態で固まり気持ち悪い
- 気持ち悪いのはウェットスーツの圧が高すぎたのかも
- ゴーグルのサイズが合わず、水が入りまくる
- ゴーグルを強く締めすぎて更に頭が気持ち悪くなった
- 結局泳ぎながら吐いてしまった
- 平泳ぎもツラクなり、背泳ぎが可能か監視員に聞いたらOKとのこと
- 工程の大半を背泳ぎで乗り切った(リタイアか何度も聞かれたし、見えないから何回かコースアウトしてた)
- 残り時間が10分切っていたのを確認したタイミングで、最後だけカエル泳ぎでダッシュした(クロールの体力はなかった)
バイク
- バイクまで走ったけどトランジションがやけに遠く感じた
- 気持ち悪いままバイクになったけど、徐々に気持ち悪いのが減った
- カメラの時は笑顔で(笑)
- 何人かのロードバイクを抜いた
- 本気のロードバイクの人たちは超早く抜かれた(苦笑)
ラン
- バイクの疲れがマタに来て変な感じが続いた
- ランは休み休みになった
- 最後だけ、女子に抜かれそうだったので本気(マジ)ダッシュ(笑)
結果
結果はこんな感じ。
総合記録 | 3:27:31 |
---|---|
スイムラップ | 0:53:49 |
S順位 | 1268 |
バイクラップ | 1:27:49 |
B順位 | 1048 |
スプリット | 2:21:38 |
通過 | 1212 |
ランラップ | 1:05:53 |
R順 | 1164 |
年代順位 | 212 |
まとめ
スイム練習ゼロで行ったので、知人には死ぬよって言われた。ごもっとも。
最初のスイムですべての力が奪われ、バイクとスイムのタイムは微妙だったかも。
次年度はウェットスーツとゴーグルは必ず新調し、できればバイクもロードタイプを買いたいな、と。
ノリで申し込んだ大会だったけど、全般的に楽しめて完走したのでOD初挑戦は成功です。
え?Webサイトのバックアップ、してないの!?
いざという時には復旧までしてくれる
『ワードプレス外部バックアップサービス』
■3つの特長
・自分でやらなくて良い
・いざという時の復旧付き
・外部サーバーにバックアップ
『ワードプレス外部バックアップサービス』
■3つの特長
・自分でやらなくて良い
・いざという時の復旧付き
・外部サーバーにバックアップ